金澤志奈の本間ゴルフで”初優勝”を狙うクラブセッティング2022。

かわいい日本人プロ

金澤志奈のクラブセッティングを紹介します。2022年本間ゴルフとクラブ契約をしました。

パターの上手な選手ですので必ず初優勝の瞬間を共有することができると思います。期待したいです。

2022、23年とシード選手です。

さて、このパッティングで勝敗が決まるプロゴルファーの過酷な世界。早いグリーンや芝目のきついグリーンへの対応力は強くなる選手の必須条件です。

3パットが多くなったなら、あなたも好きな選手と同じパターをアマゾンで探しましょう。

女子ゴルフファンはサービス豊富なアマゾン(amazon)プライムに登録。

  1. 金澤志奈の本間ゴルフで”初優勝”を狙うクラブセッティング2022。
    1. ドライバーはツアーワールド TR20 460。
    2. フェアウェイウッドはツアーワールド GS(3W/7W)
    3. UTはホンマTW717
    4. アイアンはホンマTR20V (6I~10I)
    5. ウエッジはホンマTW-W。
    6. ウエッジはフォーティーンRM-22。
    7. パターはオデッセイ・ホワイトホットOG#1WS。
    8. ボールはブリヂストンゴルフ・ツアーB XS。
  2. 金澤志奈のクラブセッティング2021。BSから本間ゴルフへ
    1. ドライバーはツアーワールド TR20 460
    2. フェアウェイウッドはツアーワールド GS(3W/5W/7W)
    3. ユーティリティはツアーワールド GS
    4. アイアンはツアーワールド TR20-V (6番~10番)
  3. 金澤志奈のクラブセッティング2020。
    1. ドライバーはTOUR B X
    2. ドライバーはTOUR B JGR
    3. フェアウエイウッドはTOUR B JGR(3W/5W/7W)
    4. UTはTOUR B XD-H(4U/5U)
    5. アイアンはTOUR B X-CB(6I~PW)
    6. ウエッジはフォーティーンのRM-22
    7. パターはWORKS VERSA #1W
  4. 金澤志奈のクラブセッティング2019。
    1. ドライバーはツアーB XD-3(2016)
    2. フェアウェイウッドはツアーB JGR #3 #5
    3. ユーティリティはツアーB XD-H(3U/4U/2016)
    4. アイアンはニューツアーB  X-CBP(6I〜PW)
    5. AWはフォーティーン
    6. SWはフォーティーンRM-22
    7. パターはゲリンライフ マレット
  5. 金澤志奈のゴルフ
    1. 金澤志奈のプロフィール
    2. 金澤志奈のゴルフ。ジュニア時代
    3. 金澤志奈のゴルフ。プロテスト。
    4. 金澤志奈のゴルフ。ステップアップツアーの山陽新聞レディースカップで優勝。
  6. まとめ。
    1. 関連記事:

金澤志奈の本間ゴルフで”初優勝”を狙うクラブセッティング2022。

ドライバーは直進性の高い低スピン弾道が特徴のモデルを使用しています。

シャフトを回転させずにロフト・ライ・FAを調整できる独自のシステムを搭載しています。

ドライバーはツアーワールド TR20 460。

ドライバーは。TR 460を使用しています。

 

ロフト:9.5度
シャフト:三菱ケミカル ディアマナ BF50(SR)
長さ:45.75インチ

フェアウェイウッドはツアーワールド GS(3W/7W)

ロフト:15度/21度
シャフト:グラファイトデザイン・ツアーAD TP-5(S)

UTはホンマTW717

ロフト:22度/25度
シャフト:ホンマヴィザードUT-H7(S)

アイアンはホンマTR20V (6I~10I)

シャフト:NSプロ850GH(S)
長さ6I:37.875インチ

ウエッジはホンマTW-W。

シャフト:NSプロ950GH(R)

ウエッジはフォーティーンRM-22。

シャフト:NSプロ950GH(R)

パターはオデッセイ・ホワイトホットOG#1WS。

ボールはブリヂストンゴルフ・ツアーB XS。

 

金澤志奈のクラブセッティング2021。BSから本間ゴルフへ

金澤志奈のクラブ契約は2020年までウエッジとパターを除いてブリヂストンゴルフでした。

ですが、2021年は本間ゴルフとクラブ新契約を締結しています。

金澤志奈の2019年賞金ランキングは51位(獲得賞金は¥23,761,511)で、シード50位の濱田 茉優プロとは約25万円の差でした。

ただ、51位から55位までは準シードなので(リランキング)2020-21年の前半戦は出場できます。

前半戦で好成績を残してリランキングに残って欲しい選手ですね。

ドライバーはツアーワールド TR20 460

ロフト:9.5度
シャフト:三菱ケミカル ディアマナ BF(SR)
長さ:46.5インチ

 

ドライバーは。TR 460をチョイスしています


ドライバーの安定度は抜群ですので新クラブで勝利を掴んで欲しいですね。

フェアウェイウッドはツアーワールド GS(3W/5W/7W)

ロフト:15度/18度/21度

 

ユーティリティはツアーワールド GS

ロフト:24度/27度)

 

アイアンはツアーワールド TR20-V (6番~10番)

以上が本間ゴルフとの契約クラブです。ウエッジとパターは2020年を参考にして下さい。

金澤志奈のクラブセッティング2020。

金澤志奈プロはとても可愛いゴルファーですが、その立ち姿から「芯の強さ」も感じます。

クラブも頻繁に替える選手ではないようです。ただ、ドライバーはXD-3から『JGR』に替わっています。

2020年新発売の「ツアーB X」もバックに入っています。

ドライバーはツアー会場で使い分けていますね。

ドライバーはTOUR B X

ロフト:9.5度
長さ:45.5インチ
シャフト:Diamana DF50(SR)

ドライバーはTOUR B JGR

ロフト:9.5度
長さ:45.5インチ
シャフト:フジクラ・スピーダー569エボリューションⅦ(SR)

 

金澤志奈プロのスイングはゆったりスイングです。ドライバーではアッパーブローにスピン量の少ないボールを打ちます。

ただ、ロフトの立ったヘッドだとスピン量が少なすぎてドロップしてしまいますので、ロフトは10.5度を使用しています。

フェアウエイウッドはTOUR B JGR(3W/5W/7W)

ロフト:15度 (2017)/ロフト:18度/21度
シャフト:Tour AD TP-5(S)
シャフト:Speeder 569 TR(S)

 

3Wは最新モデルも試したそうです。

ただ、「2017年モデルの方がシャローでボールが上がりそうに見えて、やさしい感じがするそうです」とコメントしています。

UTはTOUR B XD-H(4U/5U)

ロフト:24度/26度
シャフト:ATTAS EZ350-65(S)/NSプロ850GH(S)

 

アイアンはTOUR B X-CB(6I~PW)

長さ(6I):37.5インチ
シャフト:ATTAS EZ350-65(S)/NSプロ850GH(S)

 

アイアンはTOUR B X-CBを使用しています。ミッドサイズのポケットキャビティで、やさしく上げられるモデルです。

最近はやさしいアイアンを選ぶ選手が多くなりました。

その理由はやはり最近の女子トーナメントもグリーンが硬くて止まりにくくなってきたからでしょうか。

ウエッジはフォーティーンのRM-22

ロフト:50度/56度
シャフト:N.S.PRO 950GH(S)

 

「スピンをかけてキュキュッと止める。フワッと上げて寄せる、ランで転がして狙う。」

さまざまなアプローチショットに対応する「RM-22」です。

パターはWORKS VERSA #1W

いかがでしたか、金澤志奈のクラブセッティング2020でした。

あなたはクラブを頻繁に替えるタイプですか?

ドライバーなどニューモデルが出るとついつい買い替えてしまうゴルファーも多いと思います。

金澤志奈のクラブセッティング2019。

金澤志奈は、ブリジストンと契約しています。ドライバーからアイアンまでツアーBシリーズを愛用しています。

ドライバーはツアーB XD-3(2016)

ロフト:10.5度
長さ:45.5インチ
シャフト:ツアーAD TP-5

 

操作性が高く、アスリートゴルファーに人気が高いドライバーです。中級者~上級者向けのドライバーですね。

金澤志奈の使用ドライバーはツアーB XD-3(2016)です。

関連記事⇒ドライバーの選び方、ブリヂストンゴルフツアーB XD-3を初心者が使うには?

フェアウェイウッドはツアーB JGR #3 #5

 

ロフト:15度/18度
長さ:43/42.5インチ
シャフト:ツアーAD TP-5

 

ブリジストンの最新の技術によって、飛距離性能を追求したフェアウェイウッドです。

ユーティリティはツアーB XD-H(3U/4U/2016)

ロフト:21度/24度/27度
長さ:39.75インチ/39.25インチ/38.75インチ
シャフト:ATTAS EZ350 65

 

※27度のみスチールシャフトでアイアンと感覚をちかづけています。

5番アイアンの代わりに27度を使いますね。

アイアンよりもやさしく上がって、しっかり止められ、あらゆる場面で使える信頼の1本なのだといいいます。

高反発フェイスによって、ミスヒット時の許容性の高さを追求しています。アイアン感覚で打てるユーティリティです。

アイアンはニューツアーB  X-CBP(6I〜PW)

X-CBPとXCBは、同じツアーBのアイアンでも少しタイプが違います。

X-CBPは、高反発フェイスをプレスした軟鉄鍛造のポケットキャビティで、ミスヒットに強く高弾道の球を打ちやすいアイアンです。

ロフト:32度~62度
長さ:37インチ
シャフト:N.S.プロ850GH

 

関連記事⇒ブリヂストンゴルフのアイアンの評価は?

AWはフォーティーン

 

ロフト:63.5度
長さ:35.25インチ
シャフト:N.S.プロ950GH(R)

SWはフォーティーンRM-22

ロフト:64度
長さ:35インチ
シャフト:N.S.プロ950GH(R)

パターはゲリンライフ マレット

金澤志奈の憧れの選手は、申ジエです。

憧れの申ジエからコーチ経由で譲ってもらったゲリンライフのマレット型パターをエースパターとして愛用しています。

出典:https://news.golfdigest.co.jp/photo/detail/?search=%E9%87%91%E6%BE%A4%E5%BF%97%E5%A5%88&imageId=188594

いかがですか、金澤志奈のクラブセッティング2019でした。

金澤志奈は、パターの上手さに定評がある選手です。

パッティングの技術はステップアップツアーでの新記録“66ホールノーボギー”を樹立しているほどです。

66ホールノーボギーは凄いですよね。

本人も、好きなクラブはパターであると語っています。

パターの距離感は、練習で身につけるというよりも経験とセンスが大事なので、金澤志奈にはパッティングのセンスがあると言えますね。

この、パターの距離感の良さは、今後も彼女の大きな強みになることでしょう。

ドライバーの平均飛距離は、230ヤード前後です。女子プロゴルファーの中では平均くらいの飛距離ではないでしょうか。

身長が高い選手なので、もう少し飛距離がアップできればなとは思いますが・・・。

どちらかというと、浮き沈みの激しいゴルフではなく、コツコツとパーを積み重ねていく我慢のゴルフをする選手です。

普段からこのようなゴルフをしているので、優勝争いに絡み、我慢比べの状況になったら強い選手だと思います。

後は、守るだけでなく、攻めるときは攻めるゴルフを展開したいところですね。

本人も、バディーを多くすることが今後の課題だと言っています。

プロゴルファーとしての目標は、賞金女王だと言う金澤志奈です。

でも、賞金女王になるためには、現在の我慢のゴルフをキープしながらも攻めるときは攻めるゴルフをしなければなりません。

そのためには、ドライバーの飛距離アップやコースマネジメントの仕方など練習しなければなりません。

それよりも、ゴルフのスタイルを変えなければならないことも出てくるとは思います。

まだ若いですし、ポテンシャルが高い選手ですので頑張ってほしいと思います。

バディー数を多くして、まずはレギュラーツアーで1勝して欲しいです。

ウェアは、「ZOY」とウェア契約を結んでいます。

「ZOY」は、「上品」「シンプル」「クラシック」をコンセプトとしたファッションブランドですね。

まさに、金澤志奈のイメージにピッタリかと思います。

金澤志奈のゴルフ

出典:https://news.golfdigest.co.jp/photo/detail/?search=%E9%87%91%E6%BE%A4%E5%BF%97%E5%A5%88&imageId=211405

ルーキーとして参加した2017年のステップアップツアー「山陽新聞レディースカップ」で優勝しました。

金澤志奈のプロフィール

金澤志奈は、1995年7月29日生まれのプロゴルファーです。

プロゴルファーとしての活躍だけでなく、その美貌も話題になっていますね。

金澤志奈のプロフィール

身長:164cm
体重:53kg
血液型:A型
出身校:中央学院大学中退(千葉県)
プロテスト合格日:2017年7月28日
趣味:映画鑑賞
好きな色:ピンク 黒 紺
ゴルフ歴:8 歳~

 

2018年は、QT28位の資格でツアーに参加し、「ほけんの窓口レディース」で5位に入るなど健闘しました。

長身で顔が小さくモデル体型でスタイルが良く、可愛い系というより美人系のゴルファーです。

試合でミニスカートをはいてプレーすることもあり、これがかなり似合っています!

ただ基本的には地味目のウェアを着ていることが多く、化粧なども派手ではないので、「地味カワ」などと呼ばれていますね。

出身は、茨城県の笠間市です。余談ですが、黄金世代を代表する女子プロゴルファー畑岡奈紗も笠間市出身です。

2018年フジ・サンケイクラシックで優勝した若手男子プロゴルファーの星野陸也も笠間市出身ですね。

茨城県笠間市は、ゴルフをするのに良い環境なのでしょうね。

金澤志奈のゴルフ。ジュニア時代

小学校4年生くらいからゴルフを始め、私立岩瀬日本大学高校時代には、「東日本女子パブリックアマチュアゴルフ選手権」で優勝するなどの成績を残し、

中央学院大学時代は、「日本女子学生ゴルフ選手権競技」優勝、「サウスオーストラリアクラシック」優勝など、

アマチュアゴルフ選手としてのエリート街道を歩む中でプロとしてやれるという自信をつけた結果、中央学院大学を中退しプロとしてゴルフをやる決意をしたようです。

金澤志奈のゴルフ。プロテスト。

2017年の7月28日にプロテストに一発合格しました。89期生ですね。

89期生には黄金世代の1級先輩の松田鈴英、そして黄金世代の新垣比奈、勝みなみ、小祝さくらなどプロテスト合格後に活躍している選手が多くいます。

金澤志奈は、新垣比奈や勝みなみなど黄金世代と言われる世代の3学年上ですが、ジュニアの頃から彼女達の活躍は常に意識していたようです。

金澤志奈のゴルフ。ステップアップツアーの山陽新聞レディースカップで優勝。

ルーキーイヤーの2017年、プロになってわずか2か月でステップアップツアー「山陽新聞レディースカップ」で優勝しました。

QT28位の資格で参戦した2018年は、「ほけんの窓口レディース」で5位、

「Tポイントレディスゴルフトーナメント」で13位と健闘しましたが、賞金ランキング57位で終了しました。

惜しくもシード権は獲得できませんでしたね。ファイナルQTも52位とプロの壁の高さを実感したのではないでしょうか。

まとめ。

金澤志奈のこれからの活躍に期待したいですね。見た目にも華がありますし、強くなれば必ず人気が上がる選手です。

ステップアップツアーでの新記録“66ホールノーボギー”を樹立するなど、ポテンシャルもかなり高い選手だと思います。

華がある選手は、記録をつくるものです。

この記録は、単純にパターが上手い選手というだけでなく、常に集中してパッティングができているという証拠でもあります。

実力差があまりないプロの試合で集中力は勝つために必要な要素の1つなんですね。これを持っているだけでも、将来性がある選手だと感じます。

まだまだ若い選手なので、今後経験を積み、練習を重ねることでまだまだ伸びしろがある選手であると思います。

憧れの選手である申ジエと賞金女王争いができるよう金澤志奈の応援を宜しくお願いします。

エンジョイゴルフ!!楽しいゴルフライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました