川﨑春花の優勝記録を紹介します。初優勝は2022年、10代のルーキーイヤー9月公式戦「日本女子プロゴルフ選手権」でした。
最終日のバックナインが怒涛の4連続バーディを含み最終スコア―は1イーグル、6バーディ、ボギーフリーの8アンダーでした。
とても”ういういしい”優勝でした。
そしてそれから1ヶ月後のビック大会「NOBUTA GROUP マスターズGC レディース」で2勝目を挙げました。
さて、このパットが入れば優勝!ゴルファーなら大感動!特にあなたが応援している選手ならなおさらですね。
覇者のパターを参考にあなたも3パットをなくしましょう。
⇒女子ゴルフファンはサービス豊富なアマゾン(amazon)プライムに登録。
川﨑春花の初優勝は10代のルーキーイヤー。公式戦「日本女子プロゴルフ選手権」
川﨑春花の2勝目は「NOBUTA GROUP マスターズGC レディース」
出典:https://news.golfdigest.co.jp/photo/detail/?search=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E6%98%A5%E8%8A%B1&imageId=289696
開催場所:マスターズゴルフ倶楽部(兵庫県)6,571ヤード/パー72
優勝賞金:3,600万円
賞金総額2億円のビックトーナメント。
- FRは優勝:34+35=69(-3)5バーディ、2ボギー
- 3Rは1位タイ:31+35=66(-6)7バーディ、1ボギー
- 2Rは7位タイ:34+34=68(-4)4バーディ、ボギーフリー
- 1Rは27位タイ:35+35=70(-2)4バーディ、1ダブルボギー
3STラウンドを首位タイとした川崎春花の最終日は5バーディー、2ボギーの69とスコアを伸ばしました。
通算15アンダーで2勝目を飾りました。
優勝スピーチ
「レギュラーツアーでは初めての最終日最終組で始まる前はどんなゴルフができるかなとワクワクしていましたが、始まってみると思ったようなプレーじゃなかったり、後半リーダーボードが見えたときに緊張してしまいました。ですが、勝つことができてよかった」
国内メジャーでの初優勝は決してフロックではなかったことを認めてもらいたかったようですね。
「1勝だけじゃまぐれと言われてしまう。言われたくない。満足せず今シーズン中にもう1勝したいと強く思っていた」
と優勝インタビューで応えていました。最終組の緊張はありましたか?の質問では、
「朝、高揚感で1時間半も早く目が覚めて、それから眠れなかった。スタートの1番で3パットボギーを打って…スコアカードを記入する時、手が震えてて。緊張してるんだなと思いました」
外見からは緊張していない様子でしたがやはり内面は葛藤していたのですね。心の強さを感じました。
なんと川口選手のクラブセッティングはフリー契約なんですね。
⇒川﨑春花の10代で初優勝のクラブセッティング。
川﨑春花は公式戦「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」で初優勝。
開催場所:城陽カントリー倶楽部(京都) / 6,555Yards Par72(36,36)
優勝賞金:3,600万円
- FRは優勝:34+30=64(-8)1イーグル、6バーディ、ボギーフリー
- 3Rは4位タイ:37+33=70(-2)3バーディ、1ボギー
- 2Rは8位タイ:35+34=69(-3)4バーディ、1ボギー
- 1Rは18位タイ:35+34=69(-3)3バーディ、ボギーフリー
とにかく上記のスコア―が示しているようにボギーが少ない選手です。
この難しいコースセッティングと公式戦の緊張感の中でボギーが2つというのもかなりの実力者です。
最終日は8番パー4の第2打目を入れてイーグルを奪っています。
その後、バックナインに入り12番から4連続バーディ。17番、18番もバーディを奪って後半は「30」と猛チャージし、地元優勝を果たしました。
もちろん地元で昨年(2021年)のプロテスト合格コースであるアドバンテージはあるとは思いますがこの優勝は価値ある1勝であることは間違いありません。
7月の予選会を突破して本選出場権を得た川﨑春花。とても落ち着いていた初優勝です。
父・太郎さんのコメント:引用:ヤッフーニュース
川﨑春花の4打差逆転優勝について。
まさか夢にも思ってなかった。信じられない。今でも実感が湧いてない。
2001年以降に生まれた選手⇒新世紀世代の女子ゴルフ。年別優勝者一覧。
川﨑春花の新人戦「加賀電子カップ」で優勝。
開催場所:グレートアイランド倶楽部 (千葉)/6482yd(パー72)
新人戦は2021年11月のプロテスト合格者21人で行われます。
川崎春花は初日首位。2日目は4バーディ、2ボギーの「70」で回り、通算7アンダーで逃げ切り優勝を飾りました。
川﨑春花のステップアップツアーと学生時代の成績。
川﨑春花はステップツアーの「山陰ご縁むす美レディース」で優勝。
川﨑春花は2022年のステップで1勝しています。
開催場所:大山平原ゴルフクラブ(鳥取県) / 6,513Yards Par72(36,36)
優勝賞金:¥3,600,000
- FR:32+34=66(-6)6バーディ、ボギーフリー
- 2R:34+35=69(-3)4バーディ、1ボギー
- 1R:34+35=69(-3)4バーディ、1ボギー
3日間で2ボギーとは大物です。
川﨑春花の高校時代の優勝歴。
開催場所:チェリーヒルズゴルフクラブ(兵庫県)
開催日:2021年3月24日~3月26日
2021年3月に出場した『全国高等学校ゴルフ選手権春季大会』女子個人で、見事に『優勝』を飾りました!
ちなみに2位はその年「オーガスタナショナル女子アマチュア」で優勝した梶谷翼でした。
成績: 216(E) 70+72+74
川﨑春花のプロフィール。
身長:158cm
体重:51kg
血液型:A型
ゴルフ歴:9歳~
最終プロテスト受験回数:1回目
目標とするプロゴルファー:稲見萌寧プロ
まとめ。
2021年11月のプロテストで合格した川崎春花。
翌年、ステップアップで優勝し、その後の公式戦「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」で優勝。
2022年新たなヒーロー誕生の瞬間を「女子ゴルフ選手権」で見ることができました。
今、一番輝いている女子プロゴルファーであると思います。
目標は川﨑選手と同じ10代で初優勝した稲見萌寧選手というのも親しみを感じます。

現役時代はNHKETVの外部契約として中嶋常幸プロから藤田寛之プロ、
今田竜二プロの男子ゴルフと森口祐子の「女子プロに学べ」のゴルフ
理論を番組化しました。番組終了後は、数名のライターさんと独自取材でブログ運営しています。
コメント