パターの選び方。人気のオデッセイのピン(ブレード)型から選ぶ。

パター

パターの選び方は人気のオデッセイピン型から選びましょう。

  • 最近3パットが多くなった。
  • 下りのパッティングでもパンチが入ってしまう。
  • 1mのパッティングもショートしてしまう。

こんな経験はありませんか?ゴルファーの悩みは尽きません。

ゴルフのスコアーをつくるのはパッティングです。あなたのパターはあなたのストロークに合っていますか?

そうです、パターは自分のストロークに合わせて選ぶことが大切です。

パター形状もピン型(ブレード)マレット型、ネオマレット型を数多くありますますよね。

そこで今回は人気のオデッセイのピン型(ブレード型)パターの中古市場を調査しました。

今でも人気の高いピン型のパターです。でも、新製品は高くて買えない!!

そんな方も価格が下がった数年前のパターを探し、気に入ったピン型を見つけて3パット脱出作戦を成功させて下さい。

パターの選び方。人気のオデッセイピン(ブレード)型

まずは、ピン型パターの特徴を知っておきましょう。ブレード型とかトゥヒール型との呼び名もあります。

人気のオデッセイピン(ブレード)型の特徴。

パターと言えばピン型が長い間パターの代名詞でした。

ピン型とはピンアンサーを模したタイプでトウとヒールに重量配分をしてミスヒットに強くなっています。

ピン型はフェースに対して垂直なラインの形ですので目標に対して構えやすいことが大きな特徴と言えます。

重い部分をトゥ側とヒール側に集中させています。そのため芯を外してもフェースがブレにくく方向性が良いので多くのゴルファーが愛用していますね。

腕前や打ち方に関係なくどんなゴルファーでも使いやすいから人気が高いのだと思います。

ただ、同じ「ピン型」でもネックによって打ち方も変わってきます。

あなたに合ったネック形状のオデッセイ・ピン型を選んでバディーを量産して下さい。

人気が高いオデッセイ オーワークス#1。

アドレスした時に見ると、白いセンター部分を黒でサンドした配色になったアンサータイプの「オデッセイ オーワークス#1」

マイクロヒンジ・インサートで、打球音はソフトです。インサート効果でボールの転がりが良いです。

 

【スッペックバリエーション】

素材・製法:ステンレススチール+マイクロヒンジ・インサート
ヘッド形状:ピン型
ネック形状:グース
ロフト角:3度
ライ角:70度
長さ:33/34/35インチ
総重量:非公開
新品発売年:2017年
新品価格:28000円

オーワークスの中古市場。

買い得

円軌道で振りやすいパター。ネオマレットのような寛容性はありませんので中~上級者用・・・市場価格:12800円~7300円

売り得

転がりの良さが裏目に出ているゴルファー。入れ頃からオーバーしやすいなら買い替えた方が賢明かも・・・市場価格:8000円~3000円

クラブの買い替えをしてスコアーアップを計る方は先ずは市場調査です。

人気のオデッセイ トゥーロン パター オースティン。

アンサー型になったオデッセイ トゥーロン パター オースティンです。これも303ステンレスの削り出しでノンインサートです。

しっかりとした打感で、ヒットする強さで距離感をつかむ人と相性がいいですね。ネオマレット型トゥーロンとは違い、ミスヒットに対する寛容さは低めでも操作性の高さが持ち味です。

パターのストロークが安定した上級者が使うと真価を発揮するパターです。

【スッペックバリエーション】

素材・製法:303 ステンレススチール+アルミ二ウム ソールプレート+ディープ・ダイヤモンドミル・フェース
ヘッド形状:ピン型
ネック形状:グース型
ロフト角:3度
ライ角:70度
長さ:34インチ
総重量:非公開
新品発売年:2018年
新品価格:58000円

トゥーロンパターの中古市場

買い得

パターに操作性の高さを求めるゴルファー。しっかりとしたヒット感が欲しい円軌道で振るゴルファー。市場価格:39800円~23800円

売り得

打点が安定していないゴルファー。左に外しやすいゴルファー。ロングパットの距離感がバラつきやすいゴルファー。市場価格:27000円~16000円

人気のオデッセイ ミルド・コレクション SX #1。

アンサータイプの軟鉄削り出しモデルです。シルバーのSXインサートはステンレス製で、硬めの打感と飛び出しの速い球足が特徴です。

インパクトの強さで距離感を出す円軌道で振るゴルファーに適しています。速くないグリーンと相性が良いです。

【スッペックバリエーション】

素材・製法:軟鉄削り出し+SXインサート
ヘッド形状:ピン型
ネック形状:グース型
ロフト角:3度
ライ角:70度
長さ:34インチ
総重量:非公開
新品発売年:2015年
新品価格:50000円

ミルド・コレクションの中古市場

買い得

打感も打音もハッキリと感じるモデルが好きなゴルファー。打ちきれないパッティングに悩むゴルファー。市場価格:15800円~8800円

売り得

打感が硬いとインパクトでゆるみやすくなる。それが元で寄らず入らずになっているゴルファーは早く買い替えるべき。市場価格:9000円~4000円

人気のオデッセイピン(ブレード)型、トゥ アップ #1。

アンサー形状のヘッドだが、ネックがシャフトより後退しているため、ストローク中にヘッドの開閉が少ないのが特徴の変わり種モデルです。

そのためアンサータイプでもフェースバランスのようにストレートに振りやすいパターです。

【スッペックバリエーション】

素材・製法:ステンレススティール
ヘッド形状:ピン型
ネック形状:オンセット
ロフト角:3度
ライ角:70度
長さ:33/34/35インチ
総重量:非公開
新品発売年:2016年
新品価格:25000円

人気のオデッセイ ヴァ―サ #1 ホワイトヴァーチカルデザイン。

白と黒をサンドイッチ状態にしたアンサー系です。コントラストの妙(たへ)でフェースの向きが分かりやすいです。

インサートはホワイト・ホット。打感はやわらかくて打音は静かです。ソフトタッチでボールがゆっくり飛び出すのが好きなゴルファーに合っています。

【スッペックバリエーション】

素材・製法:ステンレススティール+ホワイト・ホットインサート。
ヘッド形状:ピン型
ネック形状:グース
ロフト角:3度
ライ角:70度
長さ:33/34/35インチ
総重量:非公開
新品発売年:2013年
新品価格:オープン

ヴァ―サ #1の中古市場

買い得

円軌道で振るゴルファー。ネックがないせいでけっこうシビア。使用するにはある程度の腕前が必要とします。中~上級者用。市場価格:8400円~4300円。

売り得

ミート率が低いとヘッドが暴れやすい。ロングパットでそうした傾向が出やすいなら買い替えた方が良いと思う。市場価格:4000円~2000円

2020年人気パター「キャロウエイ」。

1997年、いわゆる「かまぼこ型」パターの「ロッシー」が人気だったオデッセイ・スポーツ社をキャロウェイが買収して傘下に収めました。

それ以降、打った瞬間からボールに順回転の転がりを与えるためにフェースに樹脂製のインサートを埋め込み(ホワイト・ホット)ました。

ボールの直径と同じ大きさの円盤をフェース真後ろに2つ縦に並べて残像効果によってまっすぐにヘッドを出しやすくした2ボールパターなどです。

次々と斬新なアイデアを盛り込んだユニークな製品を送り出し、2019年時点で日本男女プロツアーで17年連続使用率№1を記録しているモンスターブランドです。

常に豊富な機種、シリーズ展開で、派生種まで加えると販売のプロでもそれぞれの特徴が覚えきれないくらいのオデッセイです。

2020年は最新作のトリプルトラックシリーズ。

パターの重量配分を見直してカウンターバランスとし、肩ストロークでしっかり打てるストロークラボシリーズ。

削り出しのソリッドな打感を好む、スコッティ・キャメロンの競合機種であるトゥーロンシリーズ。

そしてカジュアルゴルファーに向けたリバイバルブランドのホワイトホットシリーズとなります。

そのいずれにも共通しているのは、打った瞬間のボールの空すべりを無くし、ボールに順回転を与えることです。

スムーズな転がりと距離感をもたらすノウハウを搭載しています。

プレーヤーは「イントウイン」で打つタイプか、「ストレート」に引いて打つタイプかによって、ヘッドを選べば良いことになります。

人気パター「トリプル・トラック パター」。

2019年、「初速バーン!飛距離ドーン!」という三浦桃香プロと河本結プロの美人プロ2人のコマーシャルで評判になったゴルフボール「ERCソフト」に搭載された、

「三本線で、一直線。」

※88%のゴルファーが、トリプル・トラック テクノロジーによりアライメントが改善しています。(キャロウェイテスト)

赤い太ラインの両脇にブルーの細ラインを平行に引いた「トリプルトラック」を、ヘッドに搭載した「トリプル・トラック パター」はいかがでしょう。

 

私たち販売員の間では「むしろパターだよねー」という確信があったトリプルトラックは赤とブルーの3本のラインと色のコントラストによって、より正確にターゲットに向かって構えやすくなっています。

このトリプルトラックをフェースバランスで人気がある5種類のヘッドに搭載して、なおかつ5種類いずれもフェース面に爪状のヒンジを設けて順回転を与えやすくしたマイクロヒンジインサートや、

軽くて硬い「ストロークラボ・シャフト」の採用によってカウンターバランスを実現した結果、肩ストロークで真っすぐ引いて打てる構造としています。

グリーン上であまり考えすぎず、ERCソフト、クロームソフトのトリプルトラックボールとパターのトリプルトラックとをまっすぐ合わせたら真っすぐ引いて打つだけ、というシンプルなパッティングがストレス軽減に役立つと思います。

人気パター「キャロウエイ」使用の女子プロ。

2020年3月発売であり、現在のところ使用する女子プロの情報はありません。

現在オーワークス2ボールを使用している柏原明日架選手あたりは試しているかもしれません。

まとめ。

パターの中古市場はゴルファーにとっては楽しくもありゴルフライフを充実させるきっかけにもなります。

数年前の発売だから手が出せるパターもあると思います。

特にパターはゴルファーにとってスコアメイクの要であり合わないパターを使い続けているのはもちろん楽しくはありません。

自分のスタイルにあったパターに出会った時、それはあなたが「シングルへの近道」を発見した時です。

新たなパターの出会であなたのゴルフライフは変わります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました