ピン型パターからネオマレット型にパターを替えて3パットがなくなったゴルファーも多いと思います。
ストレートにラインを出せてショートもしなくなりました。そんな感想を持ったと思います。
ゴルフの終着点はパッティングです。スコアーの半分はパッティングです。当然なんですが、スコアーアップはパターからですよね。
さて、パッティングの正解はありません。
長く同じパターを使い続けるゴルファーもいれば芝の種類やグリーンの形状で替えるゴルファーもいます。
最近はパター形状もピン型(ブレード)やマレット型、ネオマレット型と数多くあります。
ですので何を選んだら良いか迷いますよね。
そこで今回はオデッセイのネオマレット型パターの中古市場を調査しました。
今は多くの女子プロゴルファーが使用しているネオマレット型のパターですが、新品は高くて買えなくても中古市場でも良品は沢山あります。
是非気に入ったネオマレット型を見つけて上達への近道を捜して下さい。
中古パターの選び方。オデッセイ(ネオマレット型)の特徴
ネオマレット型の特徴を知っておきましょう。
フランジ部分に工夫を凝らしたマレットの変形タイプです。方向が合わせやすいなのどメリットがあります。
ネオマレットタイプはフェースバランスのパターです。シャフトの延長線上にヘッドの重心がきます。
マレット型も同じですがバランスポイントでパターを支えたとき、フェースが上を向きます。
これでまっすぐとストロークがしやすくなるのです。あなたのパターで試してみて下さい。
中古パターの選び方。オデッセイのエクソーセブン。
今年のパターランキングで1位のオデッセイのエクソーセブンはフェースバランスでストレートに振りたい方向けです。
オデッセイの#7系は、バックフェース側にツノ状のフランジがあるネオマレットですが、エクソーセブンもそうした形状を踏襲したタイプです。
中の赤い部分を軽いアルミで、黒い外周部を重いステンレスで作ることでミスヒットに強い構造になっています。
フェースは爪状の突起があるホワイト・ホット・マイクロヒンジ・インサート。
打音は小さめでやわらかな打感です。微妙なタッチを必要とするグリーンで使いやすそうですね。
スッペックバリエーション
ヘッド形状:ネオマレット型
ネック形状:グース
ロフト角:3度
ライ角:70度
長さ:33/34インチ
総重量:非公開
新品発売年:2018年
新品価格:42000円
中古市場
クラブの買い替えをしてスコアーアップを計る方は先ずは市場調査です。
直ぐにでも買い替えたい方は、アマゾンで調べて下さい。
中古パターの選び方。オデッセイのトゥーロン パター ラスベガス。
オデッセイの#7系デザインになったパターとしては定価55000円と高額なモデルです。
これもエクソーセブンと同様に形状の効果で方向が定めやすいです。
2ヶ所で曲がったベントシャフトでフェースバランスは、ストレートに振りたい人と相性がいいパターです。
ステンレス製でフェースインサートがないため、軟らかなインサートの入ったモデルよりは打感はかためでボールの飛び出しがやや速めです。
ボールをヒットする強さで距離感を出す人や、しっかりと打たないと届かない遅めのグリーンでプレーする人にとても合うと思います。
スッペックバリエーション
▪ヘッド形状:ネオマレット型
▪ネック形状:グース
▪ロフト角:3度
▪ライ角:70度
▪長さ:34インチ
総重量:非公開
新品発売年:2018年
新品価格:55000円
中古市場
パターの買い替えをしてスコアーアップを計る方は先ずは市場調査です。
直ぐにでも買い替えたい方は、アマゾンで調べて下さい。かなりお買い得になっているのが解ります。
中古パターの選び方。オデッセイのエクソーロッシー。
ミスヒットに強くなったロッシー。
オデッセイの定番マレット、ロッシーのエクソーバージョン。
エクソーセブンと同じように軽いアルミと思いステンレスを組み合わせたモデルです。
歴代のロッシーに比べてミスヒットに大変強いのが持ち味ですね。
フェースバランス設計で、ストレートに振りたい方向けで、ホワイト・ホットマイクロヒンジ・インサートで打音は小さく打感はソフトです。
打感がやわらかいほうがしっかり打てるという人や、微妙なタッチが必要な速いグリーンで使う人に適しています。
ネックのあるエクソーロッシーSはフェースバランスにはなっていません。
スッペックバリエーション
▪ヘッド形状:ミッド・マレット型
▪ネック形状:グース
▪ロフト角:3度
▪ライ角:70度
▪長さ:33インチ
総重量:非公開
新品発売年:2018年
新品価格:42000円
中古市場
クラブの買い替えをしてスコアーアップを計る方は先ずは市場調査です。
直ぐにでも買い替えたい方は、アマゾンで調べて下さい。
中古パターの選び方。オデッセイのレッド ボール。
黒い外周と白いセンター部分のコントラストの効果でフェースの向きが認識しやすいネオマレットです。
ヘッドの中央下には名前のとおり赤い球が、その上に取り付けられた丸いスコープを通して下の赤い球が見えるポジション構えると、常に一定の構えができるアイデアパターです。
ホワイト・ホット系のインサートで打音は静かで打感はソフトです。
スッペックバリエーション
▪ヘッド形状:ネオマレット型
▪ネック形状:グース
▪ロフト角:3度
▪ライ角:70度
▪長さ:33/34インチ
総重量:非公開
新品発売年:2018年
新品価格:28000円
中古市場
クラブの買い替えをしてスコアーアップを計る方は先ずは市場調査です。
直ぐにでも買い替えたい方は、アマゾンで調べて下さい。
中古パターの選び方。オデッセイのエクソーインディアナポリス。
オートマチックにストロークできるパターです。
ダークグレーのブレードと、飛行機の翼のようなフランジを組み合わせたネオマレットです。
人気の高いエクソーと同様に打音は小さめで打感はやわらかい。上部が重いステンレスでできているためか、ヘッドがオートマチックに動くのが一番の特徴です。
振り幅の大きさだけを考えてクラブに任せるように振れば、自然とストレートなストロークができるパターです。
スッペックバリエーション
▪ヘッド形状:ネオマレット型
▪ネック形状:グース
▪ロフト角:3度
▪ライ角:70度
▪長さ:33/34インチ
総重量:非公開
新品発売年:2018年
新品価格:42000円
中古市場
クラブの買い替えをしてスコアーアップを計る方は先ずは市場調査です。直ぐにでも買い替えたい方は、アマゾンで調べて下さい。
中古パターの選び方。一番人気のオデッセイネオマレット型パターのまとめ
いかがですか・・・オデッセイのネオマレット型パター。
エクソーセブンが一番人気ですがパターは個人個人の感性で選ぶものです。
最近はグリップや握り方も多様で自分の好きなタイプのプロから選ぶのも選択する基準かもしれません。
それでもなかなか選べない方はパター人気ランキングから選ぶのもありですよ。
また、グリップ交換などはお近くのショップなどで頼んで下さい。
もちろん自分で交換できる方はよいのですが、やはりバランスを崩してしまうのでプロに任せた方が良いと思います。
「上達の近道」は自分に適したパターを選ぶ事です。
最後までお読みいただきありがとうございます。