セキ・ユウティンは2019年のプロテストで8位タイの成績で合格しQT(予選会)も9位ですので2020年前半戦の試合は出場できますね。
セキ・ユウティンプロのゴルフは「堅実なゴルフ」。
そのゴルフを再現している2020年のドライバーはPingのG410LSTです。
セキ・ユウティン中国美人のプロテスト
1998年3月5日、日本生まれで(福井県)中国育ち(中国籍)のセキ・ユウティンプロのスイングの特徴をひとことで言えば「今風の、基本に忠実なスイング」といえます。
4歳まで日本で暮らし、中国へ移住。
2014年にプロ入りを果たすと、2016年には当時18歳にしてCLPGA(中国女子ゴルフ協会)でツアー初優勝しています。
そして、その年(2016年)は同ツアーの賞金女王に輝いています。
日本ツアーの優勝歴は2019年ステップアップツアーの「日医工女子オープン」で、その年にプロテストに合格しました。
そして、2020-21年はQT9位の成績でレギュラーツアーに参戦しています。
セキ・ユンティンの女子ゴルフ2020-21年2戦目は14位タイ
開催日:8月14日~8月16日
開催場所:軽井沢72ゴルフ 北コース(長野県) / 6,710Yards Par72(36,36)
賞金総額:¥80,000,000
獲得賞金:¥976,000
スコアー | 1R | 2R | FR |
---|---|---|---|
216(-6) | 69(-3) | 72(±0) | 69(-3) |
16位タイ | 29位タイ | 14位タイ | |
パット数 | 27 | 30 | 26 |
セキ・ユンティンの女子ゴルフ2020-21年開幕戦は13位タイ
2020-21の開幕戦となった「アース・モンダミン・カップ」では13位タイの成績を残していますのでこれから更にファンは増えていくことでしょう。
スコアー | 1R | 2R | 3R | FR |
---|---|---|---|---|
281(-7) | 71 | 74 | 67 | 69 |
セキ・ユウティンのクラブセッティング2020
クラブ名 | 商品名 |
---|---|
ドライバー | G410 LST |
フェアウエイウッド | G410 |
UT | G400 |
アイアン(5I~PW) | i210 |
ウエッジ | GLIDE FORGED |
パター | SIGMA2 ANSER |
セキ・ユウティンプロはその可愛らしいルックスから、すでに多くのファンが注目しています。
さて、セキ・ユウティンプロのクラブセッティング2020は2019と基本的に変わりません。Pingクラブのセッティングです。
セキ・ユウティンプロのスイングとクラブの関係性については2019を参考にして下さい。
ドライバーは2019年7月14日に発売されたPingのG410 LST (ロー・スピン・テクノロジー) を使っています。
それではセキ・ユウティンプロのクラブセッティング2020を紹介します。
ドライバーはG410 LST
一般的にPing G410 LSTは歴代LSTシリーズの中ではつかまりがよく、力強いフェースの弾きで中断道のストレートボールが打てるドライバーです。
スイートエリアが広くフェースの弾きが強いわりにボールが右に滑る心配がないのでアベレージゴルファーでも十分使用できるドライバーです。
フェアウエイウッドはG410
やや大きめでUTのようにスクエア感の強い顔です。構えてみるとクラウンがフラットなのでつかまりすぎないイメージが湧くとおもいます。
リーディングエッジが出ていないので球を拾いにくく感じますが、低重心なので球は上がりやすく高弾道・低スピンで飛ぶクラブです。
UTはG400ハイブリッド
PingのUTは2019年に発売されG410がありますが、セキ・ユンティンプロはその前のモデルG400を使用しています。
慣性モーメントが大きくミスヒットでも当たり負けしないクラブです。
アイアンはi210(5I~PW)
女子プロに人気、渋野日向子プロも使用していますね。
外見は適度な幅のトップブレードとソールを持つややコンパクトなハーフキャビティです。
ウエッジはGLIDE FORGED
4種類のソール形状が選べるウエッジです。基本的には歯の出たティアドロップ型です。
パターはSIGMA2 ANSER
このパターは渋野日向子プロも使用している、音のいいアンサーです。
エラストマー樹脂の硬軟2層インサートは打感がソフトでも打音はコツンとハッキリ聞こえるので距離感がつかみやすいパターでイン・トゥ・インでストロークしやすいパターです。
いかがでしたか、セキ・ユウティンプロのクラブセッティング2020でした。
まとめ。
2020年のセッティングは2019年と変わりがありませんが、Pingのクラフトマンを信じてクラブを調整しているとおもいます。
2020-21年は試合数が少ないのでまだスイングとクラブの相性などの評価はできませんが今後試合によってクラブを替えることは現段階ではないように感じます。
セキ・ユウティンのクラブセッティング2019。
今風のスイングとは、体重移動をほとんど意識せず、その場で旋回するスイングです。
基本に忠実なスイングとは、現代の大型ヘッドに対応した、あらかじめインパクトの形を作るためシャットにフェースを使うところにあります。
171センチという、恵まれた長身の落差をうまく利用していますので、余計な身体の動きを使わないスイングであるといえます。
従って、使用するクラブもオーソドックスな形状のものを好むのではないかと思います。
ドライバーはPING(ピン)-GドライバーLS TEC
ドライバーはPINGドライバーです。あなたもそろそろ変えてみませんか?
ロフト:10.5度
低スピンで飛距離を稼ぐ設計に特化しており、スクエアなフェースを持つ、投影面積も大きめのオーソドックスな形状のヘッドです。
大きめのヘッドで慣性モーメントも高そうですが、その分、シャットに上げていくセキユウティン選手のスイングにはマッチしているといえます。
やや古いモデルになりますが、やはり、手に馴染んだ安心感を求めていると思います。
フェアウェイウッドはPING(ピン)- G
3番ウッド、5番ウッドともドライバーの流れから当然のチョイスといえそうです。
ヘッドはシャローでやや重心がネック寄りに寄せてあり、ボールの拾いやすさとつかまりの良さをアピールしています。
ややヘッドが軽めのフェアウェーウッドですので体重移動を積極的に使うスイングには打点がブレる可能性がありますが、セキ選手のスイングにはあまり影響がないと思われます。
UTはPING(ピン)-Gハイブリッド
ロフト:19度/22度
こちらもGシリーズですが、従来のピンのユーティリティ(ハイブリッド)に比べてヘッドが小ぶりになりました。
アイアンに近い形状になったことと、ピン史上最も低・深重心化したクラブです。
アイアン系が得意なセキプロには打ちやすい(安心感がある)クラブではないでしょうか。
アイアンはPING(ピン)- i 210(5番〜PW)
特に女子プロゴルファーが好んで使用して、実績を残しているアイアンです。
派手な宣伝こそしていません。
プロ好み形状のキャビティバックで、ヘッドはミドルアイアンは大きめで、ショートアイアンになるにつれて小さくなる番手別設計を取り入れています。
操作性が向上しさらにバックフェース側にエラストマーを封入することで柔らかい打感と広いスイートエリアが特徴の、やさしいピンi210 アイアンといえます。
ピンのアイアンにしてはグースがそれほど強くないのでその場で旋回するセキプロのスイングにはマッチしており、スッと構えやすいと感じているのではないでしょうか。
関連記事⇒アイアンの選び方。好みのメーカーピンゴルフの評価と中古市場。
ウエッジはPING(ピン)- G-GRIDE
いま流行りのウェッジです。
アプローチショットは俗に言われる手首の使い方など余計なことをせずに、終始左足体重のスタンスです。
ボールの高さは背骨の傾きで調節しています。その場の旋回で打っていくセキプロのスイング。
それぞれの残り距離とその場のライで「番手」を選ぶとてもシンプルなアプローチショットです。(バウンスは細かく削って調整しています)
パターはCADENCE TR Anser 2
全番手をその場の回旋で打つセキプロならば、自然に構えてイントウインで打てるピンタイプのパターヘッドを選ぶことに迷いはないと思います。
このケーデンスシリーズは、セミアークタイプとなり、自然なフェースの開閉で打てるパターです。
フェースインサートに工夫をしており、中心部と周辺部で溝の深さを変えることで打点のブレによる方向性と距離の不ぞろいを減少させて安定した方向性と距離を打てる構造にしています。
打音と打感をうまくマッチさせているパターです。
セキ・ユウティンの所属契約
セキプロは2月18日「ミツウロコグループホールディングス」と所属契約を締結しました。
セキプロのコメント:引用:ヤッフーニュース
今のレギュラーツアーは若い女性選手がとても活躍しているので、私もその一人として負けないように、初優勝を目指して頑張りたいと思います!
とても素晴らしい経営理念で新しい価値を提供している会社です。
セキ・ユウティンのインスタグラム
夜の空港で妹との可憐な“抱きつき2ショット”セキ・ユウティンプロは最愛の妹で同じくプロゴルファーのセキ・ユウリを迎えに行きました。
セキ姉妹は美人姉妹で有名で、姉がラウンドする際はキャディーを務めるなど、ファンの間では名コンビで知られています。
ユウティンは
やっと戻ってきてくれて嬉しい。こんなに長い時間、会えなかったのは初めてだから
と半年ぶりの再会を喜んでいる様子が、このインスタから分かりますね。私服のミニスカ姿で自慢のすらりと長い美脚がまぶしいですね。
まとめ。
年齢的にもゴルフを始めた段階から460CCのヘッドに馴染んでいたセキ・ユウティンプロも他の女子プロと同様に大慣性モーメントに対応したスイングの持ち主です。
よってクラブセッティングもスイングの特徴を活かしたPINGクラブで統一していますね。
フェースの開閉や、体重移動を行わない、これらすべて振り遅れないための工夫から生まれた、アマチュアにもとても参考になるスイングとクラブセッティングです。
また、無理をしないぶん、スイングの乱れが少ないので、ショットの安定性が高いスイングをPINGのクラブが助けています。
2020年のセキプロは優勝を含めて安定した成績を残せると思います。
黄金世代1級上のUターン組というレアなケースで群雄割拠の日本女子ゴルフツアーに割って入る最有力候補といえるのではないでしょうか。
セキ・ユンティンプロの応援をよろしくお願いします。

現役時代はNHKETVの外部契約として中嶋常幸プロから藤田寛之プロ、
今田竜二プロの男子ゴルフと森口祐子の「女子プロに学べ」のゴルフ
理論を番組化しました。番組終了後は、数名のライターさんと独自取材でブログ運営しています。
コメント