ドライバーの選び方。ミズノSTシリーズ(ST-XとST-Z)の特徴と評価。

ドライバー
ミズノSTドライバー

ドライバーの選び方で今回はミズノドライバー「STシリーズ」の特徴と評価を紹介します。

ミズノの世界戦略モデルであるSTシリーズの国内展開モデルとしてはST200、ST200Ⅹがすでに発売されておりますが、

2021年春、追加という形でST-Ⅹ、ST-Zの2機種が新たに加わりました。

さて、2021年女子プロゴルフトーナメントが開幕し、選手個人の調子はさることながら、新シーズンに選手がどのクラブを使用するのかにも注目が集まります。

今年こそ賞金女王を狙う原英莉花や、進境著しいプロ2年目の西郷真央が選んだのがミズノから2021年3月発売のドライバーのニューモデルST-Ⅹです。

今回の開発コンセプトは「扱いやすさ」にあります。先発のST200とST200Xとでは、性質が両極端に振られていました。

すなわち、中弾道でフェードに強い、ST200と、高弾道でドローが強いST200Xです。しかし、多彩なゴルファーのニーズに対応するには中間が抜けていました。

そこで今回、新たに中間を埋める性質をもつ2機種を投入しました。

ドライバーの選び方、ミズノST-X&ST-Zの特徴と評価。

ミズノST-Xの特徴。

ミズノST-Xは中弾道でつかまりの良さを追求したドライバーです。前作まではクラウン部分のみカーボンを使用していました。

ですが、ST-Ⅹではソールのトウ側にカーボンを用いることで得た余剰重量をヒール側に再配置することでヘッドが返りやすくなっています。

その分、ヘッド内部はスイートエリアを広げることにも貢献するX字にリブを入れることで、極端な返りすぎを抑えてもいます。

従ってクラブの特性としては、「つかまりの良いドライバー」であり、右を気にせずに打てるということでは幅広いゴルファーに適したドライバーです。

是非一度試打して下さい。

ミズノST-Xの評価。

ポンと地面に置いた時のすわりの良さがまずは好印象です。

カーボン使用エリアを増やしたにもかかわらず打音が低めに抑えた金属音に好感が持てます。

打音と飛距離がうまく一致しているので違和感なく打てます。

20 MFUSION D カーボンシャフトは軽・硬シャフトでありながらも先端がよくしなるのでタイミングが取りやすくヘッドスピード43m/sくらいまでは十分に対応可能といえます。

ミズノST-Xの価格。

標準シャフト装着モデルで本体価格65,000円は競合メーカー品を十分意識した価格設定です。

シンプルなヘッド形状を好むゴルファーには検討の価値ありと言えそうです。

ミズノST-Zの特徴。

同じSTシリーズでも低/中弾道の直進性に特徴があるのがST-Zです。

ヘッド体積はST-Ⅹと同じ460ccながら、ハードヒッターが好む、ややディープフェースで洋ナシ型のヘッド形状を持っています。

ソールのトウ、ヒール双方をカーボンにしました。

そのことで生まれた余剰重量をヘッド後方に配分し、ヘッド内部のソールを前後に貫くZ形状のリブにより当たり負けを防ぎ、直進性を高めています。

ハードヒッターのあなたに適したドライバーです。

ミズノST-Zの評価。

こちらもはやり打音の良さに高評価が集まっています。

ターゲットが上級者向けですので、球の高さと飛距離と打音については一致したものが好まれますが、そこの評価が高いです。

洋ナシ型ヘッドは叩けるイメージが湧き、叩いても吹け上がらずに飛んで行くようです。

ヘッドスピードによって感じ方に若干の違いがあります。

45m/s以上のゴルファーには概ね高評価ですが、38m/s前後のゴルファーには期待した飛距離が望めていないようです。

ですが、これはシャフトの相性にも関係してきますので、シャフトを選べば評価が異なってくると思われます。

各社ニューモデルが出た中では、ミズノらしい、スッキリとしたスパルタンな外観です。

ですので、マッスルバックアイアン、あるいはコンベンショナルな鍛造アイアンを好むゴルファーには打感、打音ともにうまくひとつの流れの中ですんなり使用できると思います。

初心者におススメはミズノST-X。

ミズノはプロ向けという先入観を取り払う役目も担って登場したST-XとST-Zですが、初級者にお薦めはST-Xになります。

丸型ヘッドは見た目からもまっすぐ飛ばせるイメージが湧きやすく、実際にヘッドのすわりも良いので、ターゲットに向けてスッと構えていけます。

適度に返りやすいヘッドと先・中調子の20 MFUSION D カーボンシャフトとの相性が良いので、スライスに悩む初級者には良い結果を生むと思います。

スコアを作っていけるドライバーと言えるのではないでしょうか。

ミズノST-Z、ST-Xの特徴と評価のまとめ。

ブラック基調にシルバーのカラーリングというシンプルさで、さながら「武器」ともいうべき佇まいのSTシリーズ。

高反発ドライバーの時代に使用されていた、禁断のフェース素材と言われるβチタンを規定範囲内に再設計して装着したことで適度な弾き感を持ちながらも、

球離れが決して早くないという、ゴルファーの心理面でも安心感をもたらす世界戦略ドライバーです。

今作のST-Z、ST-Ⅹともに「まっすぐ飛ばしたい」というゴルファーのニーズに求めて登場しました。

そのニーズにはうまく合致したドライバーになっています。

外ブラに押され気味の国内メーカーにあって、レベルを問わずより幅広いゴルファーのニーズに応えるべく老舗のプライドが詰まっているニューモデルです。

ドライバーの選び方、ミズノST200XとST200の特徴。

「ミズノなのにやさしい」という、自虐的なキャッチコピーで発売した「ミズノプロ」から1年が経過しました。

そして、2020年春ミズノの「ST200」そして「ST200Ⅹ」の2機種がデビューしました。しかも世界同時発売です。

ミズノのSTシリーズのSTとは「SPEED TECHNOLOGY」の略称で、米国ミズノが製造しているモデルの名前です。

前作までのSTシリーズは日本国内での発売はありませんでした。

ですが、今作は米国ミズノが製造し、日本を含め世界同時発売するモデルになります。

米国ミズノが販売するクラブには「ST」のほかに「GT」というモデルがあります。

「ST」がボールスピード(高初速)を追求したシリーズであるのに対して、「GT」は、「GRAVITY TECHNOLOGY」すなわち重心位置にこだわったモデルです。

どちらかといいうと「GT」が一般向けのイメージが強いですが、今回も「GT」の国内発売は見送り、「ST」のみ販売されます。

日本では「ST200Ⅹ」「ST200」の2モデルが発売となります。

STとはスピードテクノロジーの略称で、ボールスピードに特化したシリーズとなります。

カーボンクラウンを採用した低重心化と、従来は高反発ドライバーに使用されていたβチタンをフェース素材に採用して高初速を実現したことです。

現在フェース素材の主流である6-4Tiに比べて高強度でかつ、しなやかなため撓みやすいのでボール初速をアップさせることができます。

ミズノでは今回「鍛造コアテックフェースデザイン」と名付けて、高初速素材であるこのβチタンによる反発性能をルール内で限界まで高めるためにフェースの裏側の厚みを中央部に厚みを持たせ、

周辺部を薄くすることでたわみを増幅させる設計にしています。

これらの機能に加えてソールのフェース側にミズノプロでおなじみの「ウェーブテクノロジー」という溝を設けることで、最適な打ち出し角度とスピン量で高初速を得ることが可能になっています。

現在のツアー基準の「打ち出し角度」「スピン量」「高初速」を追求した「世界戦略モデル」となっています。

ミズノST200Xの特徴。

STシリーズ2機種のうち、日本仕様が「ST200Ⅹ」です。

ST200X
ヘッド体積 460CC
ロフト 10.5度±1度
ライ角 59度

ヘッド体積は460CC、丸顔でわずかにフックフェースになっています。

ソール側ヘッド後方とヒール寄りの2か所にウェイトが設けられており、つかまりの良さも持っています。

ロフトは標準で10.5度、可変機能によって±1度の調整が可能となっています。

ライ角は59度とアップライトな設定であり、ヒール寄りのウェイトと含めてつかまりの良さをアピールしています。

「鍛造コアテックフェースデザイン」「ウェーブテクノロジー」など、

ST200と共通の仕様となっており、高初速を追求しつつもつかまりの良さ、特にダウンスイングでオートマチックにボールを捉まえにいけるドライバーになっています。

これからメインとなるゴルファーが高齢化していく中で、「軽量でボールがつかまるやさしいクラブを」と開発されたドライバーです。

ミズノST200の特徴。

構えるとフェースが右を向く、オープンフェースの顔を持つのが「ST200」です。

ST200
ヘッド体積 460CC
ロフト 9.5度±1度
ライ角 56.5度

ヘッド体積は460CCで、オープンフェースであることを除けばほぼ、ST200Xと同じ形状となります。

こちらはソールのウェイトは後方1か所のみですが、設計段階で重心距離を短く設定していることで、ヘッドの返りを良くしています。

「鍛造コアテックフェースデザイン」や「ウェーブテクノロジー」も搭載しています。

標準ロフトは9.5度、可変機能によって±1度の調節が可能であり、一方でライ角56.5度とフラットにしています。

オープンフェース、短い重心距離という、弾道の高さを操りながら自らボールをつかまえにいきたいプロや上級者が左を怖がらずに叩いていけるドライバーといえます。

いかがでしたか、ミズノ「ST200」と「ST200X」。あなたのゴルフに合わせて選んで下さい。

さて、ゴルフ上達の秘訣は「自分のゴルフに適したクラブ」との出会いです。

ニューモデルのドライバーは時代の流れで常に飛びを意識して開発しています。

例えば、飛距離が落ちて悩んでいるなら、あなたのゴルフに適したドライバー(シャフトも含めて)に替えるのも良いでしょう。

まとめ。

真の世界戦略モデルの「ST200」日本向けにやややさしくした「ST200Ⅹ」という性格が分かれる2機種です。

どちらも可変スリーブによってロフト、ライ角の調整が可能になっています。

また、純正の軽・硬シャフトである、M-FUSIONシャフトの出来がとても良いという評判ですので幅広いゴルファーが使えます。

ですが、やはり世界戦略モデルという、「ST200」本来の実力を引き出すには、ミート率をはじめとしてある程度の技術とヘッドスピードが必要なモデルといえるかもしれません。

ヘッド形状、打感など外国人プレーヤーの好みを強く意識した製品となった「ST200」ですが、

現在のクラブ選びの主流である「やさしく飛ばせる」とは一線を画した、かつてのミズノの硬派路線を再び歩み始めたような印象を受けます。

オートマチックなクラブに満足できない、上級者が「打ってみたい」と強く思うであろうこのクラブの評価がいかなるものになるのか?

ゴルファーの評価が気になりますね。

あなたに適したドライバーを見つけて下さい。エンジョイゴルフ!!

最後までお読みいただきありがとうございます。

ドライバー
アマゾン
アマゾンプライム。

アマゾンプライム会員は配送料が無料です。アマゾンではゴルフ用品から生活用品、雑貨
まで品揃いが豊富です。
愛する大事な方へのプレゼントもアマゾンから送りましょう。
あなたの愛の深さはプレゼントから・・・

U-NEXT
U-NEXT

ゴルフ上達は視覚から。

いつでもどこでも選手のスイングやパッティングを観ることができる時代。
ゴルフ好きは配信から。

JLPGA(日本女子ツアー)とPGA(米男子ツアー)トーナメントは【U-NEXT】で!

満範をフォローする
素晴らしき女子ゴルフ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました