高橋彩華のゴルフ。プロテスト後をサポートするスポンサーは?

黄金世代

高橋彩華のゴルフの登竜門であるプロテストは2018年2度目の挑戦で合格しています。

合格後は多くのスポンサーがサポートしています。

高橋彩華は新潟県で生まれました。小学校時代は空手少女でしたが、「痛いのはいやだ」という理由から10歳でゴルフに転向しました。

2016年に「日本女子アマチュアゴルフ選手権」で同じ黄金世代の畑岡奈紗吉本ひかる新垣比菜らを抑えて優勝している実力者です。

高橋彩華のゴルフ。プロテスト

高橋彩華のゴルフ。2018年プロテスト合格

2017年のプロテストでは50センチのパットも決められないほどのイップスに悩み残念ながら53位で不合格でした。

しかし、翌年2018年は19位で合格しました。

スコアー1R2R3RFR順位
279(-9)7067677519位

高橋彩華のゴルフ。2019年出場資格

成長著しい高橋彩華プロの2019年の出場資格はQTランキング(予選会)28位です。

ただ、前半戦は予選落ちが続きました。しかし、6月の「ニチレイレディス」で鈴木愛選手と優勝争いを繰り広げ単独2位の成績を収めました。

少しのきっかけで本来の実力を発揮しています。リランキングは10位に入り、中盤戦以降の試合は全試合出場できるようになりました。

優勝のチャンスもたびたびありました。

高橋彩華のゴルフ。2019年の成績ベスト10

トーネメント名順位(ベスト10内)
ニチレイレディス2位
ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント4位
日本女子オープンゴルフ選手権5位タイ
富士通レディース 20194位
NOBUTA GROUP マスターズGCレディース6位タイ
樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント6位タイ
第38回大王製紙エリエールレディスオープン6位

黄金世代10人目の優勝者になるのか?

と必死に上位に食らいついた9月8日の「ゴルフ5」の成績は単独4位でした。最終日6番からの4連続バーディーは高橋プロの成長を物語っていますね。

「玄人好み」のブリヂストンゴルフがサポートしていることからも、今後は快進撃につながることも往々にしてあります。

後半戦から徐々に調子を上げてきました。コーチのおかげでパッティングが良くなってきたのでしょうか?

関連記事⇒高橋彩華の“美”スイングをクラブ別に紹介。

愛らしいルックスのみならずゴルフにおいても魅力ある存在でので注目してほしい黄金世代の女子ゴルファーです。

関連記事⇒高橋彩華“今年こそ初優勝”のクラブセッティング。

高橋彩華のゴルフ。高橋彩華を支援するスポンサー

プロゴルファーのプロフィールには「所属先」欄にフリー又は企業名が載っていますよね。

支援してくれる所属先が決まるという事はとてもありがたいことだと思います。

高橋彩華のスポンサー。所属契約は東芝。

プロですから活躍すれば広告塔になり企業のイメージアップにつながります。

高橋彩華プロは一流企業の「東芝」と2020年1月契約しました。

契約金などは定かではありませんが、メジャー大会制覇した渋野日向子プロなどは1億円を超えているとの話題もありやはり成績で決まりますね。

東芝のコメント:引用:ヤッフーニュース

当社は、女子プロゴルファーの高橋彩華(さやか)選手と2020年1月からの所属契約を締結しました。本契約により、高橋選手は今後、当社所属選手として、「TOSHIBA」ロゴ入りのキャップ、ウェア、キャディバッグ、傘を着用・携行し、国内外のトーナメントに出場します。

高橋彩華のスポンサーはヒノキヤグループ。

住宅事業などを展開するヒノキヤグループは2020年6月に高橋彩華とスポンサー契約を結びました。

高橋彩華のコメント:引用:ヤッフーニュース

この度、ヒノキヤグループ様にスポンサー契約していただき、心から嬉しく思います。
住宅事業に加えて、介護や保育等人々の多様なニーズに対応するヒノキヤグループ様の心強いサポートを得て、更なる高みを目指したいと思います。

温もりを感じるオレンジのロゴをキャップに付けてプレーしますので皆様にも注目していただけると嬉しいです。そして、とにかく早く初優勝したいと思っています。

高橋彩華のクラブ契約はブリヂストン。

 

2022年のクラブ契約はフリーに。

アマチュア時代からブリヂストンのクラブで戦ってきましたが、2022年は自分のスイングを調整しながらクラブをフリーにしたいと契約は行いませんでした。

その成果が出始め第8戦「フジサンケイレディス」で嬉しい初優勝を挙げました。

まとめ。

プロゴルファーは所属先が決まるとホットしますね。やはり経済面で安心しますよね。

常勝選手でもやはり不安はありますしスポーツ選手は体が資本ですので日常的に体のケアも必要です。

2020年は試合数も少なくなりましたのでやはり一戦一戦が大事になります。優勝すればボーナスも出ますからね。

今後も活躍次第では沢山のスポンサーがつくと思います。全米女子オープンへの参加に意欲を燃やして今後も頑張ってほしいですね。

高橋彩華プロを応援しましょう。エンジョイゴルフ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました