ドライバーの選び方。テーラーメイド2023年発売「ステルス2」の特徴。

ドライバー

ドライバーの選び方、今回は2023年2月17日発売テーラーメイド『ステルス2』の特徴を紹介します。

『ステルス2』はテーラーメイドが掲げる“カーボンウッドの新時代”をさらに加速するべく開発されたドライバーです。

前作2022年に発売された『ステルス=STEALTH』の後継モデルです。

アマチュアはもちろんプロでも打ちやすくて飛ぶ、やさしいゴルフクラブを追求したドライバーです。

『ステルス2』はヘッド全体のカーボン容量をさらに拡大し、前作以上の慣性モーメントを向上させました。

前作の『ステルス=STEALTH』よりも“やさしさが大幅アップ”しています。

ドライバーの選び方。テーラーメイド2023年発売「ステルス2」の特徴。


機種は3モデルです。対象ゴルファーは初代はアスリートを中心に狭い範囲で広がっていました。

それに対して『ステルス2』は初代の層をカバーしながら下に大きく広がっています。

HS40m/sのアベレージゴルファーにも使えるやさしさがあります。

【ヘッド素材】
ヘッド:チタンフレームボディ[9-1-1ti]+6層カーボンクラウン+9層カーボンソール+特殊強化カーボンコンポジットリング+フロントTSSウェイト/フェース:新60層カーボンツイストフェース+ポリウレタンカバー

テーラーメイド「ステルス2」

ロフト角:9.0度/10.5度
体積:460cc
長さ:45.75インチ
重さ:302g
ライ角:56度

テーラーメイド「ステルス2」は強弾道はそのままに球の上がりやすさがアップしました。


 

アスリート好みの洋ナシ型のヘッドで、球筋は左に引っかからない中~高弾道のストレートからややフェードです。

前作よりもつかまりがよく、球も上がりやすいが、スピン量は変わらず低スピンのまま前へ前へと伸びる強弾道が打てるドラーバーです。

構えたときの顔はストレートフェースで、アライメント通りに打ち出せます。

価格:93500円~

テーラーメイド「ステルス2 プラス」

ロフト角:9.0度/10.5度
体積:460cc
長さ:45.75インチ
重さ:312g
ライ角:54度

「ステルス2 プラス」は強弾道フェードの飛びとコントロール性能を両立させたドライバーです。

パワーヒッターが飛ばせる浅重心ヘッド。

どれだけ叩いてもスピンが増えずに左に行かないので、安心してボールをつかまえられるドライバーです。

また、前作ほどの極端な低スピンではないので、HSが43m/sあれば球を浮かせて球筋のコントロールも可能です。

構えやすさの点でも一番スッキリ見え、同シリーズで選ぶなら『プラス』が本命になるかと思います。

価格:96800円~

2023年女子プロでも使用する選手が増えそうですね。

テーラーメイド「ステルス2 HD」

ロフト角:9.0度/10.5度
体積:460cc
長さ:45.5インチ
重さ:303g
ライ角:58度

ステルス2 HD 』はアベレージゴルファーにも使えるやさしさを備えているドライバーです。


 

前作よりも球の上がりやすさとつかまりの良さがアップして、適正なスピンがかかった高弾道のストレート~ドローボールが打てるドライバーです。

コンスタントに平均飛距離を伸ばしたいゴルファーには最適な1本だと思います。

価格:93500円

歴代のテーラーメイドのドライバーはこちら
ドライバーの選び方。歴代のテーラーメイドはここが凄い!

ところで、ゴルフ大好きなあなた。

クラブのお手入れは丁寧にしていますか。お手入れの良いクラブほど高値で買い取ってもらえますよ。

ニュークラブを買う前に、「使用しない」クラブはゴルフエースで(高値)買い取ってもらいましょう。

利用方法の詳細。ゴルフエースは中古ゴルフクラブ高値買取専門店。でもその評判は?

まとめ。

ステルス2は軽量で硬いカーボンフェースがインパクトのエネルギーを後ろから重いボディが真っすぐ押し込むことで、エネルギーの伝達効率が向上しボール初速をアップさせてくれます。

さらに進化した「60層カーボンツイストフェース」そのテクノロジーをあなたの腕で感じ取って下さい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました