ゴルフクラブの飛距離を早見表から知ろう。

ゴルフクラブの知識

あなたは自身のクラブ別飛距離をご存知ですかドライバーは飛ばすことを優先するクラブですがキャリー地点にハザードがあれば使いませんよね。

アイアンは正確な距離を把握することでパーオンが狙えます。

各ゴルフクラブの飛距離を知る事はスコアーメイクに繋がりますからね。

それでは、「知って得する飛距離の早見表」を紹介します。

ゴルフクラブの飛距離は人によって違う?

ゴルフの上達のためには、「自分の飛距離を知る」ということが重要です。

ゴルフは、コースでプレーできるクラブの数は、最大14本とルール上で決まっています。

最大で14本ですから、14本以下ならOKですよ。

10本しか使わないのなら10本で良いのですが、キャディバッグに入っているクラブの飛距離は最低限覚えておいて下さい。

例えば、PAR4でセカンドショットがグリーンセンターまで150ヤードだったとします。

自分のアイアンの番手ごとの飛距離がわからなければ、どのクラブで打って良いのか迷ってしまいますよね?

ゴルフは、メンタルのスポーツと呼ばれています。

「大体、6番アイアンで大丈夫だと思うけど、もしかしたら大きいかもしれない…」このような精神状態で打つことで、ミスが出やすくなります。

自信を持って打つためには、番手ごとの飛距離をしっかりと認識しておくことが大事です。

そのためには、自分の飛距離の早見表を作っておくことで迷うことなく、良い精神状態でスイングをすることができますよ。

番手ごとの飛距離の目安は?

番手ごとの飛距離は人によって違います。

例えば、9番アイアンで130ヤード飛ばすことができる人もいれば、100ヤードの人もいます。

プロゴルファーで飛ばす部類に入る人、例えば松山英樹選手なら無理せずに9番アイアンで150ヤードを打つことができるはずです。

このように、番手ごとの飛距離は人によって違ってきますから、自分なりの基準を作っておくことが必要です。

《一般的なアマチュアゴルファーの番手ごとの飛距離は?》

では、自分の飛距離の基準を作るために全部の番手のフルショットの飛距離を覚えておかなければならないのでしょうか?

平均的なアマチュアゴルファーの番手ごとの飛距離の早見表(一覧)を見てみましょう。

男性ゴルファーの飛距離(やや飛ばない人)

ヘッドスピード:38~43m/S

ドライバー:200ヤード

 

クラブ 距離
3W 180ヤード
5W 170 ヤード
4アイアン 150ヤード
5アイアン 140ヤード
6アイアン 130ヤード
7アイアン 120ヤード
8アイアン 110ヤード
9アイアン 100ヤード
PW 80ヤード
SW 60ヤード

男性ゴルファーの飛距離(飛ぶ人)

ヘッドスピード:43/S~
ドライバー:260ヤード

 

クラブ 距離
3W 230ヤード
5W 210 ヤード
4アイアン 185ヤード
5アイアン 170 ヤード
6アイアン 160 ヤード
7アイアン 150ヤード
8アイアン 140 ヤード
9アイアン 130 ヤード
PW 120 ヤード
SW 100 ヤード

女性ゴルファーの飛距離(やや飛ばない人)

ヘッドスピード:33m/S~38m/S
ドライバー:150ヤード

 

クラブ 距離
3W 125ヤード
5W 105 ヤード
4アイアン 90ヤード
5アイアン 80ヤード
6アイアン 70ヤード
7アイアン 65ヤード
8アイアン 60ヤード
9アイアン 55ヤード
PW 50ヤード
SW 40ヤード

女性ゴルファーの飛距離(飛ぶ人)

ヘッドスピード:38m/S~
ドライバー:200ヤード

 

クラブ 距離
3W 180ヤード
5W 170ヤード
4アイアン 150ヤード
5アイアン 140ヤード
6アイアン 130ヤード
7アイアン 120ヤード
8アイアン 110ヤード
9アイアン 95ヤード
PW 80ヤード
SW 60ヤード

上記の早見表(一覧)は、やや飛ぶ人と、飛ぶ人の番手ごとの飛距離の目安です。

よーく見て下さい。ある法則があることに気付いたでしょうか?

ある法則とは「アイアンは、番手がひとつ上がるごとに10ヤード飛距離が伸びる」ということです。

飛距離を計算する場面は、アイアンショットを打つ場面がほとんどです。

飛距離が10ヤード遠くなるごとに番手をひとつ上げるということはしっかりと頭に入れておきましょう。

7番アイアンの飛距離が150ヤードなら、8番アイアンの飛距離は140ヤードであるということです。

このように考えれば、自分の飛距離をすぐに覚えることができるはずです。

自分の飛距離の目安を作る時に注意したいことは、あくまでもフルショットでしっかりと芯に当たった時の飛距離で考えることです。

ゴルフの難しいところは、芯に当たったそうでない時飛距離の差が大きいというところです。

平均的に何ヤード飛ぶかではなく、最高のショットが打てた時に何ヤード飛ぶかで飛距離の目安を作るということですね。

例えば、8番アイアンでフルショットの飛距離は140ヤードのゴルファー。

いつも芯に当たらないからと言って、8番アイアンの飛距離を120ヤードと設定していると、ナイスショットをした時に確実にオーバーしてしまいます。

これは初心者ゴルファーによくあるミスですね。

ですから、飛距離の目安はあくまでも最大の飛距離で考えるということを忘れないようにしましょう。

あなたのドライバーの飛距離は?

 

ドライバーショットで何ヤード飛ぶかは、知っておいた方が良いです。

自分がドライバーショットで何ヤード飛ぶか知っておかないと、困ることが多く出てきます。

ひとつは、コースマネジメント

実際にゴルフ場に行けばわかると思いますが、ただ飛ばせば良い練習場と違って実際のゴルフコースには様々な罠があります。

例えば200ヤード先に谷があって、280ヤード飛ばさなければ谷を越えることができないというホールがあるとします。

となると、ドライバーの飛距離が200ヤード~280ヤードの人はティーショットにおいてドライバーを使わずにアイアンなどで刻むのが賢明な選択となります。

これが、コースマネジメントです。

250ヤードしか飛ばないのに、300ヤード飛ぶと思っている人は谷越えを狙って谷に落とします。

このようなコースは沢山あります。でも、谷越えや池越えいやいや海越えにチャレンジするのもゴルフの醍醐味でもあるのですがね。

ちょっと極端な例でしたが、ティーショットでドライバーを使えるかどうかの判断をしなければならない場面です。

自分のドライバーの飛距離を知らなければ、適切な判断ができないということです。

もうひとつは、前の組への打ち込みです。初心者ゴルファーによくあるトラブルですね。

自分のドライバーの飛距離が200ヤードだと思っているから、220ヤード先に前の組がいてもティーショットを打ってしまいます。

前の組への打ち込みはマナー的にも最悪です。

場合によっては大きなトラブルに発展する可能性があります。

ですから、打ち込みをしないためにも自分のドライバーの飛距離は正確に把握したいものです。

簡単にわかる自分のドライバーの飛距離。

よく言われているのが、「ドライバーの飛距離は9番アイアンの飛距離の2倍」という理論です。

9番アイアンでの飛距離が130ヤードならドライバーは260ヤード飛ぶということですね。

特に初心者の場合、飛距離にバラつきが出やすいドライバーショットよりも芯に当てやすい9番アイアンの方が正確に自分の飛距離を知ることができます。

普段のドライバーショットが220ヤードくらいでも9番アイアンで130ヤード打てる人は、ドライバーショットで260ヤード飛んでしまう可能性があることを覚えておきましょう。

ドライバーの推定飛距離が計算式でわかる?

ドライバーショットの推定飛距離は以下の計算式でわかります。

「ドライバーの推定飛距離=ヘッドスピード×ミート率×4」です。

ヘッドスピードとは、ゴルフのスイングにおいてボールを捉えるクラブヘッドのスピードのことです。

ヘッドスピードは大手ゴルフクラブショップの試打コーナーで測ってもらうこともできます。

簡単な計測器も売っていますし、最近では携帯アプリでも計測できるようですね。

ミート率とは、どれだけ効率的にボールをインパクトできたかを表す数値です。

アマチュアゴルファーは、大体ミート率は1.3程度、プロゴルファーだと1.4以上であると言われています。

ヘッドスピードが40m/sでミート率が1.3なら、

40×1.3×4=208

208ヤードがドライバーショットの推定飛距離になります。

まとめ

ゴルフにおいて、自分の飛距離を把握しておくことは最低限必要なことです。

ゴルフは、距離計算が重要で本番のラウンドになれば、打ち下し、打ち上げ、風の強さなど様々な状況に応じて番手を選ぶことになります。

その時に、自分の飛距離がわかっていなければ、いくら計算しても意味がないですよね?

最低でも番手ごとのフルショットの飛距離だけはしっかりと頭に入れておきたいものです。

今回紹介した記事を参考にして、自分の中で基準となる飛距離の早見表を作ってもらえれば幸いです!

自身の飛距離を知って楽しいラウンドをして下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました