常に注目を浴びるキャロウェイから2021年発売のドライバー「新エピック」を紹介します。
(発売は2月19日)
ドライバーのトレンドはこの数年「ルール規定ギリギリを狙った高反発」「低スピン」「芯の広さ」です。
そしてこの「低スピン」で「高反発」の機能をフルに発揮して飛距離の最大化を実現することに各社は異なる手法でアプローチをしています。
この数年は「ヘッドスピードが上がるヘッド」を作ることに注力しています。
「スピードアップ」をコンセプトにマーベリックで培ったノウハウをさらに改良して登場した「新エピック」は市販向けに3タイプが用意されています。
新しいエピックの特徴は、~「柱」から「フレーム」へ~です。
2017年の「CBBエピック」に初めて搭載されたクラウンとソールを2本の柱でつなぐキャロウェイの「ジェイルブレイクテクノロジー」
進化を続けながら毎年ニューモデルに搭載されてきましたが、5代目となる最新2021モデルに搭載されたのは2本の柱ではなく四角い「フレーム」でした。
これでボデイの垂直方向だけでなく、水平方向の剛性もさらに高め、クラウンのたわみ量を約20%減少しました。
スピード、マックス、マックスLS3タイプの性格を明確に区分するためにカーボンクラウンの面積を増やして(チタン部分を減らす)います。
さらにソールのトウ側も部分的にチタンからカーボンに置き換えたことで余剰重量を獲得し、それを3機種それぞれに効率的に再配分しています。
フェースのたわみも効果が発揮しきれていなかった弱点を解消するため、人工知能にジェイルブレイクの解析・設計を行わせた結果、
2本の柱の内側上下をさらにつないだ形の「ジェイルブレイクAIスピードフレーム」となって生まれ変わりました。
これによりインパクトでのフェースのたわみは本来の反発力を発揮してより高いボール初速を生み出すことに成功しました。
さらに3機種それぞれの性格、ターゲットゴルファーのニーズに応えるためフェースも新たに設計し、「フラッシュフェースSS21」を採用しています。
キャロウェイ史上最大級の慣性モーメントを持つ、最もやさしくオートマチックに真っすぐ飛ばせるのが、この「エピックmax」です。
ヘッドは後方にやや伸びた大き目のフォルムで構えた時の安心感を得られます。
ソール後方にペリメータ―・ウエイトが装着され、弾道のチューニングも可能になっています。
ネックの可変機能もあり、広範囲で好みの弾道が作れることもエピックmaxの特徴になっています。
ようやくコースに出られるようになった初心者から、ある程度打てるけれど、スライスがなかなか収まらないといった中級者まで、
そして無理して振らなくても真っすぐ飛ばしたいというシニア層まで幅広いゴルファーがゴルフを楽しめるドライバーになっています。
エピックマックスのヘッドシェイプを踏襲しつつ、ややヘッド後方の丸みを少なくしたのが「エピックMAX LS」です。
LSとは「ロースピン」の略でその名の通り、無理に高い球でキャリーを出そうとしなくてもオートマチックにロースピンのビッグキャリーが打てるドライバーです。
球筋はマックスとは異なり、フェード系のボールが出る設計になっています。
とはいえ、スライスは出にくく、フェアウェイを捉えるフェードが打ちやすい、プロ・上級者好みのチューニングが施されています。
エピックスピードの「スピード」とはボールスピードとヘッドスピードの2つのスピードです。
クラブヘッドがヘッドスピードを上げ、そのスピードを最大限ボールに伝える設計のドライバーです。
テーラーメイドからキャロウェイに切り替えた、ジョン・ラームがこの「エピックスピード」のプロトタイプを使用する予定です。
クラブの性格も浅重心、ニュートラルでヘッドターンがしやすく使い手の操作性を発揮できる立ち位置になっています。
ダウンスイング中の空気抵抗を減らす、サイクロンヘッドシェイプを「マーベリック」から踏襲し、ヘッド形状も上級者好みでやや小ぶりです。
普段から球をつかまえにいくスイングが好みで、時たま右にすっぽ抜ける球が出ていたゴルファーが中弾道でまっすぐ飛ばせるクラブに仕上がっています。
かといって他社のアスリート系クラブのような難しさはないので、体力に自信があり、クラブをしっかり振れる初心者ならば出玉が揃う効果を期待できるのではないでしょうか。
歴代のキャロウェイドライバーをまとめました。
⇒「キャロウェイゴルフ」歴代のドライバーはここが凄い。
2021年の初戦は「ダイキンオーキッドレディス」で、2月に発売した「エピック」のドライバーを手にした女子プロゴルファーが多くいました。
それは契約プロだけではありません。クラブ契約フリーの田辺ひかりも使用していました。
それではエピックの3兄弟別に使用していた女子プロを紹介します。
黄金世代の河本結は「エピックMAX」でやさしく打てて、打感も音もいいと評しています。
同じく黄金世代の田中瑞希は「エピックMAX LS」でスピンが増えるのを抑えてくれると評しています。
木村彩子もテレサ・ルーも「エピックMAX LS」を使用しています。
キャロウェイ契約プロの上田桃子は初戦でも最後まで優勝争いを繰り広げてくれました。
「ボールが上がりやすい」とエピックSPEED(プロト)を使用しています。
上田桃子のコメント
最近のドライバーは、ボール初速を速く、スピン量は少し減らして飛ばすモデルが多いのですが、エピックはそれに加えて球が勝手につかまってくれます。
球も上がりやすいので、ロフトを減らしてもスピン量のバランスがいい。安心感があって楽に飛ばせるクラブです。
西村優菜もエピックSPEEDで「しっかりつかまってくれる」と評しています。
契約フリーの田辺ひかりは初戦のダイキンで優勝争いをしました。2日目のフェアウエイキープ率は100%でした。
田辺ひかりもエピックSPEEDです。
美女プロゴルファーとして話題の竹内美雪もエピックSPEED(プロトタイプ)です。
初めて打った瞬間にこれだと感じたようです。
韓国のペ・ピギョンも「10ヤードぐらい飛距離が伸びた」とエピックSPEEDを使用しています。
藤田さいきもエピックSPEEDですね。
先ずは永井プロの評価をお聞き下さい。
新エピックマックスのすぐにわかる特徴は、チタン部分が減り、カーボン使用率が増えたにもかかわらず、打球音が高く澄んだ音になっていることです。
いままでキャロウェイのクラブを敬遠していた理由の大半が「音」にあります。
音と飛距離が一致しない気持ち悪さからキャロウェイを敬遠していたゴルファーにこそ、まずはマックスを試してほしいと思います。
フェースに吸い付く打感を感じながらもボール初速が早く澄んだ高音で飛んでいく、それが簡単に体感できるのが「マックス」になります。
スライスに悩むゴルファーなら「マックス」、ある程度打てて、しっかり振れるゴルファーなら「マックスLS」を試してみると良いかもしれません。
一方で、PGAツアーでの使用を念頭に置いた「スピード」では打球音が抑えられています。
スピードに採用された、空気抵抗を減らしてヘッドスピードをあげる効果をもつという、ソール側後方が大きく切り上がった「サイクロンヘッドシェイプ」
その効果を実感するにはやはりクラブスピードが45m/s以上は必要だと思います。
自分の好みの球筋が明確になっている、大きいヘッドが苦手なゴルファーなら迷わず「スピード」を試してみるのがお薦めです。
初代エピックで取り入れたAI(人工知能)による解析を、さらに進めて設計にも導入した新エピック。
「フェースの規定内の高反発化」に始まり、「低スピン弾道」「ボール初速のアップ」もゴルファーの工夫と努力からヘッドに求めるようになりました。
いわばオートマチックに飛びを手に入れることができるようになったのです。
ただ、最終的にはスイングとシャフトとの相性など、検討する余地はありますが、最先端の飛びの要素を味わってみるのも楽しいかもしれません。
是非、試打してみることをお勧めします。