テーラーメイドの「トラスパター」は常識的な形状を打ち破りゴルファーの「パターの選び方」の心理に影響を及ぼしました。
「トラスパター」の発売は2020年2月7日でした。発売価格は36000円。(価格はマークダウンしておらずアップしています)
1979年の創業以来、旧来のゴルフクラブの常識を覆す製品を世に送り出してきたテーラーメイド。
職人の手作業によるパーシモンから世界で初めて均一の性能で大量生産できるメタルへとヘッド素材を変更することや、
その後のチタンヘッド、カーボンヘッドへの流れを作ったり、ユーティリティというクラブのカテゴリーを確立したテーラーメイド。
「プロが使えるやさしいクラブ」という、現在の流れを作ったのも、テーラーメイドであるといっても過言ではないかもしれません。
テーラーメイドといえば、とかくドライバーやウッド系に注目がいきがちですが、、、
実はパターに関しても、独特の形状による慣性モーメントの極大化を実現しつつも操作性をもたせた「トラス」シリーズなど、ツアープロに人気のパターも手がけています。
パターは数十メートルから数メートル先のカップへ「ボールを転がす」クラブです。ドライバーやアイアンなどボールを「打つ」クラブと異なります。
わずかな打点のブレや、インパクトの瞬間のヘッドの向きによって結果に大きな差が出ます。
そこでフェースの向きを安定させるために考え出されたのが、パターのネック部分を三角形にして、
底辺の両端2点でヘッドを固定することでインパクトの瞬間のブレを抑制するとともに、有効打点エリアも拡大したのが「トラスパター」です。
トラスシリーズのモデルは4種類です。
ヘッド形状は、ピンタイプともいわれる「ブレード型のTB2種」と、ネオマレット型で「ツノ形状のTM2種」です。
それぞれにヘッド後方にネックがあるスラントネックとセンターシャフト2を用意して合計4種類の展開です。
スラントネックのブレード型はTB1、ネオマレット型はTM1です。センターネックのブレード型はTB2、ネオマレット型はTM2です。
通常、すべてのクラブはシャフトを中心にフェースが斜め上を向く重心アングルを持っています。
従ってフェースが開いて閉じる動きをしてボールを遠くへ飛ばします。
パターの場合には、シャフトを中心にフェースが開く重心アングルをもつ「トゥヒールバランス」と、フェースが真上を向く「フェースバランス」の2種類があります。
そこで、ヘッドを三角形の底辺2点で支えること(トラス構造)で有効打点エリアを点から面に拡大しました。
ミスヒットしてもヘッドがブレにくく且つ、構えた時にトラス部分が視界に入らないようにデザインされたトラスシリーズが生み出されました。
「トラスTB1」は、ストロークするとヘッドがワイパーのように弧を描いて動き、アークが大きい人に合うように設計されています。
対する「TB2」は、ストロークするとヘッドが直線的に動く人に合うように設計されています。
パターの重心角とは?(TB1のフェースバランスでの説明)
重心角とはシャフトを水平なところへ置き、ヘッドをそこから外側に垂らした時にフェースが上を向く度合いが変わってきます。
この時、シャフトの延長線上とフェース面との角度のことを重心角と呼びます。
重心角によってゴルファーとの相性が変わってくるため、自分に合ったものを選ぶことが重要です。
アマチュアゴルファーにとってもっとも使いやすいのが小型マレットパターである「TM1トラス」ではないでしょうか。
これはトウ、ヒールに重量を持たせることで慣性モーメントが大きくなり、安定したストロークがオートマチックに打てるパターです。
しかし、ストローク中に微妙な調整を加えることは苦手なため、芯で打たないと思うような転がりが得られずショートしたり、オーバーしたりといったミスもありました。
その点、トラス構造は芯(スポット)が拡がりエリアとなったことで、従来のミスヒットがミスにならず、安定した転がりが望めます。
アマチュア、初心者にはこの「TM1トラス」が適しているのではないでしょうか。
パターであっても芯でとらえない限りボールヒットの瞬間にはフェースが重心を中心に向きを変えます。
そこで構えた時にシャフトの延長上にボールをセットすることで芯でヒットしやすくしたのがセンターシャフトのパター「トラスTM2」です。
ただし、芯を外すとやはり思うような転がりと方向性が出せないのもセンターシャフトパターの弱点でした。
そこでヘッドのトウとヒールを底辺とするトラス構造にすることで、フェースインサート全面が芯になり、方向性の誤差を少なくしながら、センターシャフトパター特有のソリッドな打感も得られるパターになりました。
その他のお勧めパター一覧はこちら
⇒パターの選び方。あなたにおすすめの今が買いのメーカーは。
パターのトラス(TRUSS)とは、パターヘッドの裏側に縦横に配置された複数の筋交いのことを指します。
ボールの軌道をより安定させる効果があり、ヘッドのブレをさらに抑え、ミスヒットに非常に強い構造になっているのです。
ネックを、棒状ではなく、面で支える構造で設計されています。
ちなみに名前の「トラス(truss)」とは、建築や橋梁などでも使用される構造の一つで、軽量で丈夫な特徴を持っています。
東京スカイツリーにも用いられている構造なんです。
テーラーメイドは、この構造をゴルフクラブに応用することで、より高い性能と安定性を実現したとしています。
出典:https://news.golfdigest.co.jp/photo/detail/?search=%E7%A8%B2%E8%A6%8B%E8%90%8C%E5%AF%A7&imageId=247740
稲見選手が使用する「トラスTB1 トラスヒールパター」はブレードタイプのオーソドックスな形状です。
もともと、このブレードタイプのパターはピンタイプともよばれ、他のゴルフクラブのようにフェースを開閉させることで狙ったラインに乗せる打ち方をするパターです。
しかし、アマチュアやプロでもプレッシャーがかかった時にはテークバックとフォロースルーで円弧に微妙なズレが生じたり、スイートスポットで打ち損ねたりが起きやすい事がありました。
そこからマレット型のような慣性モーメントが大きく、オートマチックに真っすぐ引いてまっすぐ出せばラインに乗るパター形状が考え出されました。
しかし、自分の感性やタッチが入れやすいブレードタイプのパターを好むプレーヤーも一定数存在していることから「ブレードタイプにトラス構造」を採用しました。
三角形の底辺がヘッドを支えることで点から面でボールを捉えることが可能になり、インパクトの瞬間にヘッドがブレることなく、また広がった有効打点エリアによってストレスなくパッティングができるようになっています。
クラブへのこだわりが強い稲見選手が慣れ親しんだブレードタイプで自分の感性の通りに打てることで今季の好調さを維持できているのかもしれません。
慣性モーメントの大きさを確保しながらもフェースの開閉がしやすくなり、好みのアークが描けることはプロにとって必要な機能です。
稲見選手もそれを気に入って使用していると思われます。
女子プロの動向は、同じレベルのヘッドスピードのアマチュアも大いに参考にするべきと思います。
トラスパターは進化しています。
「トラス」シリーズパターは、今季(2021年)すでに5勝を上げ、絶好調の稲見萌寧選手が現在「ジュノTB1トラスヒール」を使用しています。
その他に、有村智恵、永峰咲希、高橋彩華も「ジュノTB1トラスヒール」を使用しています。
また、センターシャフトの「ジュノTB2トラスセンター」は永井花奈、松田鈴英が実戦で使用するなど女子プロの間で人気となっております。
アマチュアでも効果が実感できることもあって人気となり、大手通販店でも品薄状態になったこともありました。
(注)選手は会場によってパターを替えることがあります。
今でも見つからない場合は激安ゴルフクラブの有賀園ゴルフオンラインAGOで探してみましょう。
20年 | 日本女子プロ | 永峰咲希 | 旧TB1 |
20年 | スタンレーレディス | 稲見萌寧 | 旧TB1 |
21年 | 明治安田生命レディス | 稲見萌寧 | 旧TB1 |
21年 | ヤマハレディス | 稲見萌寧 | 旧TB1 |
21年 | 富士フイルム・スタジオアリス | 稲見萌寧 | 旧TB1 |
21年 | フジサンケイレディス | 稲見萌寧 | 旧TB1 |
21年 | 中京テレビ・ブリヂストンレディス | 稲見萌寧 | 旧TB1 |
21年 | アース・モンダミン | 菊地絵里香 | 新TB1 |
21年 | ニッポンハムレディス | 堀琴音 | 旧TB2 |
21年 | GMOサマンサタバサカップ | 若林舞衣子 | 新TB2 |
21年 | ニトリレディス | 稲見萌寧 | 旧TB1 |
21年 | 日本女子プロ | 稲見萌寧 | 旧TB1 |
優勝パターはすべてブレードタイプのトラスです。今季初優勝した堀琴音のトラスは、トラスTB2トラスセンターです。
センターシャフトは軸線上に重心があり、操作性がよく、ボールを芯でとらえやすいが、打点のブレには弱い。TB2はトラス構造により開閉しにくくミスに強い。
テーラーメイドは、過去、フェースにロールもバルジも設けない、真っ平らなフェースのドライバーや、
フェースのトウとヒールを内側にねじることでミスヒットしてもボールが曲がらないツイストフェースなど常に斬新なアイデアを搭載したクラブを発表しています。
実はそのどれもがアマチュアの悩みを解決することから生まれたものなのです。
トラス構造のパターも同じです。
芯でしっかり打てる確率がプロ、上級者に比べて下がるアマチュアがやさしく打ててカップインの確率を上げることができるようにと考案されたものです。
そのやさしさに稲見萌寧プロも魅力を感じて実戦で使用しています。
アマチュアのお助けパターとして、スコアのほぼ半分を占めるパット数を減らせるのなら使ってみる価値は十分にあると思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。