申ジエ選手のクラブセッティングを紹介します。
日本ツアー通算28勝を誇り、永久シードにあと2勝と迫っている申ジエ選手ですが、クラブ契約はフリーです。
14本のクラブセッティングはその年に合わせたクラブを使い分けています。
プロゴルファーはクラブメーカーと用品契約を結ぶことで最新クラブを使うことができ、要望に沿ったクラブを使うことができますよね。
一方でクラブメーカーは、用品契約を結んでいるプロゴルファーが活躍することで大きな「宣伝効果」が期待出来ます。
WIN WINの関係ですね。
ところで、申ジエ選手だけでなく、契約フリーのプロゴルファーは最近多くなりました。契約フリーの選手は、14本のクラブを自由に選ぶことができますよね。
自分の微妙なスイング感性を大事にしていますので、セッティングは、メーカーがバラバラになります。
各年の申ジエ選手のセッティングの推移を参考にしてあなたのゴルフライフに役立てて下さい。
さて、あなたはラウンド時のパット数は記録していますよね。パッティングは技術はもちろんですが、感性と心理も重要なファクターです。
スコアメイクはパターです。もし3パットが多くなったら、あなたのエースパターも替え時です。
ドライバーは昨年から「タイトリスト GT3」を使っています。クラブは顔が小さいのが好きなようです。
タイトリストとUSTマミヤに絶対的な信頼をしているようですね。
アイアンは長い間、「APEX TCB」ヘッドに「ツアーAD 65ll S」シャフトを採用しています。
長い間使用しているとと言うことは、このモデルにはかなり厚い信頼を寄せていると言うことです。
ウエッジは「ボーケイSM10」が今は本命のようです。多くのゴルファーが愛用しているバーケイですが、申さんはバンスにこだわっています。
50度はバンス角12度、54度が10度、60度が14度とかなりハイバンスのクラブを使用しています。
その理由を…
ローバンスだとバンスを芝に当てるタイミングで変わってしまいます。いろいろな弾道を打ち分けるので、私はバンスがある方がやさしいんですね。
とコメントしています。
パターはスコッティキャメロン スタジオスタイル ニューポートを使用しています。
申選手はわりあいパターを替える選手ですね。今年はこのパターで2勝し永久シードを手にして欲しいです。
ボールは定番の「タイトリスト プロV1」を使用しています。
他の韓国人選手のクラブセッティングはこちら。
2023年開幕戦「第36回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」で優勝(27勝目)した申ジエ選手。
クラブ契約はフリーですので開幕戦とあって、多くの新作FWやUTを試したようですが、替えたのはドライバーのヘッドだけでした。
昨年のテーラーからキャロウェイに替えました。そして28勝目を挙げた17戦「アース・モンダミンカップ」ではUTを替えていました。
注)セッティングは2023年開幕戦です。選手は会場によってクラブを替えることがあります。特にパターは芝の状況によって替えます。
今一番売れているドライバーですね。
⇒キャロウェイドライバー2023年「PARADYM(パラダイム)」の特徴と種類。
17戦目の「アース・モンダミンカップ」で28勝目を挙げた時のUTは「テーラーメイド ステルス2 レスキュー」でした。
ゴルファーの評判は「バックスピンがしっかりと入りますし、高さも出て方向性も抜群」です。
とても打ちやすいユーティリティですのでラフも深い「アースモンダミン」の会場では威力を発揮すると申選手も考えたのでしょう。
パターはテーラーメイド TPコレクションハイドロブラストジュノTB1.5トラスヒールを使用しています。
今季2勝目は17戦「アース・モンダミン」でした。優勝時に使用したパターは「オデッセイ TRI-BEAM(トライビーム)パター #1。」です。
BEAMとは、建物において上からの荷重を支えている梁(はり)のこと。
スイートスポットを外したときもフェース面のねじれが少なく、ボールをコントロールしやすいと言われています。
ボールはタイトリストプロV1を使用しています。
他の韓国人選手のクラブセッティングはこちら
⇒【女子ゴルフ】韓国女子プロゴルファーのクラブセッティング一覧。
申ジエフリー契約のクラブセッティングでした。
女子ツアーの実力者の中で、クラブ契約フリーのパイオニアと言える申ジエです。
クラブへはこだわりが強く、アイアンはツアーのみのプロトタイプから市販されたコンパクトヘッドのツアーモデルを採用しています。
現在でも品薄状態です。
※データは2022年の開幕戦です。
パターはオデッセイ・トゥ-ロン・サンディエゴを使用しています。
※データは日本女子プロゴルフ選手権
出典:https://news.golfdigest.co.jp/photo/detail/?search=%E7%94%B3%E3%82%B8%E3%82%A8&imageId=284388
パターはテーラーメイド TPコレクションハイドロブラストを使用しています。
ボールはタイトリストプロV1を使用しています。
他の韓国人選手のクラブセッティングはこちら
⇒【女子ゴルフ】韓国女子プロゴルファーのクラブセッティング一覧。
申ジエフリー契約のクラブセッティングでした。
クラブをフリー契約している選手の多くは今の調子に一番適しているクラブを選んでしますね。
ドライバーは今、話題の「テーラーメイド ステルスプラス」です。
超低スピンのアスリート向けですので、HS42m/s以下だとややハードに感じます。
2020-21年来日5戦で2勝している契約フリーの申ジエの成績。やはりクラブは自由に選べた方がよいのかな…と思ってしまいますね。
ドライバーはキャロウェイのエピックのスピードを使用しています。とても人気があり価格もリーズナブルですよね。
出典:https://news.golfdigest.co.jp/jlpga/photo/detail/?imageId=213650
申ジエのクラブセッティングもキャロウェイ、テーラーメイド、ミズノなどバラバラです。
(※セッティングは試合会場のマネージメントでも変えることもあります)
優勝した「TOTOジャパンクラシック」で使用したドライバーはテーラ―メイドSIM MAXです。
シャフト:藤倉コンポジット スピーダー569 エボリューション 4(S)
ドライバーはキャロウェイ ROGUE SUB ZEROです。
関連記事でキャロウエイローグスターについてまとめました。
関連記事⇒ドライバーの選び方。初心者でも使えるキャロウェイのローグスターはここが凄い。
パターはオデッセイ トリプルパターTENを使用しています。
いかがでしたか・・・申ジエプロフリー契約のクラブセッティングでした。
クラブ契約をフリーにして今の調子に一番適しているクラブを選んでしますね。
ボールはタイトリストプロV1を使用しています。
View Comments