パッティングではショートパットとロングパットでパターを替えて打つゴルファーはいませんよね。
プロゴルファーでパッティングが上手なプロは、ロングパット(10メートル以上)はほぼカップ周りに近づけますし、ショートパットはカップイン又は土手にぶつけています。
ロングパットは距離感でショートパットは方向性です。
さて、あなたはパターを何本お持ちですか?好きな形状やメーカーはありますか?ここでは「パターの選び方」を一覧にしました。
特に初心者のゴルファーはあなたに合ったパターを選んで下さい。
パッティングで最も大事なのは距離感です。構えやすさも重要ですが打感や音も選ぶ大事なファクターです。
フィーリングのぴったり合ったパターを選んで下さい。
パターの選び方。初心者は自分に合ったパターを選ぼう。
自宅でも練習ができるクラブはパターです。
自分に合ったパターを選んで自宅でパッティングの練習に励みましょう。パッティングはわずかなスペースでもできる練習ですからね。
そこで、ゴルフ量販店の販売員が2020年のメーカー情報を収集し売れているパターや人気のパターを紹介します。
パターの選び方。ピン、オデッセイ、テーラーメイドから選ぼう
パターで人気があるメーカーは、ピン、オデッセイそして最近はテーラーメイドです。
ですのでその3メーカーから選ぶ事をお勧めします。
関連記事⇒パターの選び方。クラブ販売員がおすすめするパター3選2020
パターの選び方。スコッティ―キャメロンのヘッド形状で選ぶ
シングル入りが近いゴルファーは使用していますね
関連記事⇒パターの選び方はスコッティキャメロンのヘッド形状で選ぶ。
パターの選び方。3パットが多くなったら。
パーパットを外すようになったら考えても良いかも知れません。
関連記事⇒パターの選び方。3パットが多くなったら、テーラーメイドのスパイダー。
パターの選び方。初心者は人気のパターを選ぶ。
人気があるパターとはやはり癖が少ないパターです。初心者は迷わず人気のパターを選んで下さい。
その理由は人気があるパターとは「入る」パターと評判だからです。
パターの選び方。人気のオデッセイ・マレット
かなりの数のゴルファーが使用している人気度NO1のパターです。
関連記事⇒パターの選び方。人気のオデッセイ・マレット型から選ぶ。
パターの選び方。中古から選ぶならオデッセイのネオマレット
中古から選んでグリップを替えるのも良し、シャフトを替えるのもよし、自分好みのパターにして下さい。
関連記事⇒中古パターの選び方。オデッセイのネオマレット型から選ぶ。
パターの選び方。本家ピンタイプをおすすめ
一度は使ってみたい本家のピンパターです。
パターの選び方。中古パターは人気のオデッセイのピン
オデッセイのピンも選択肢の一つです。
関連記事⇒中古パターの選び方。人気のオデッセイのピン(ブレード)型から選ぶ。
パターの選び方。初心者は好みのネックを見つけて
ネック形状の好みは人それぞれですよね。
関連記事⇒パターの選び方。初心者は好きな“ネック形状”を選ぼう。
パターの選び方。初心者は自分に合うパターを選ぼうのまとめ
いかがでしたか?パターの選び方は様々です。形やネック形状そしてヘッドの材質によっても打感が違ったりして好みによってブレがあります。
ですから、ネットで選ぶのではなく実際にお店で確かめてから選んで購入しましょう。
こちらの記事でも上記の紹介をさらに詳しくまとめていますのでお時間があるときに参考にして下さい。
関連記事⇒パターの選び方は人気ランキング1位(オデッセイ)から?
それではあなたもあなたのエースパターを選んで素敵なゴルフライフを楽しんで下さい。