サイトアイコン 素晴らしき女子ゴルフ。

オデッセイパター「Ai-ONE TRI-BEAM」3つの評価とは!Ai-ONEの種類と特徴。

キャロウェイゴルフはオデッセイパター「TRI-BEAMパター」の後継機種である「Ai-ONE TRI-BEAMパター」を2024年に発売しました。

ここでは、「Ai-ONE TRI-BEAMパター」の人気機種である「#7」を参考にその3つの評価を紹介します。

「Ai-ONE TRI-BEAMパター」3つの評価。

楽天市場で特徴を知る⇒オデッセイ「Ai-ONE TRI-BEAMパター#7」

Amazonで形状を見る⇒オデッセイ「Ai-ONE TRI-BEAMパター#7」

2024年発売の「AI-ONE TRI-BEAM パター」は「AI(人工知能)設計インサート」のテクノロジーを組み合わせています。

三角形の「ラケットホーゼル」は、ヘッドとシャフトを直角三角形の面でつなぐことで広範囲でヘッドを支えることができ、ミスヒット時の左右の打点ブレに対して強さを発揮します。

オデッセイパター「Ai-ONE TRI-BEAMパター」の評価。

オデッセイの Tri-Beam(トライビーム) と Ai-One Tri-Beam(AI-ONEトライビーム) の一番大きな違いは、フェースインサートのテクノロジー進化と打感・転がりの最適化レベル にあります。

\価格の違いを見てみる/


Ai-One Tri-Beamの評価!安定性能。

Ai-One Tri-Beamは、AI設計インサートが打点のズレを補正します。通常は芯を外すと、「初速が落ちる」「ボールが右左へ出る」「転がりが弱くなる」というミスが起きがちです。

ですが、Ai-ONEインサートは“打点ごとに違うフェース厚”をAIが設計。これにより トウ寄りでもヒール寄りでも初速がほぼ一定 になり、距離ミスが極端に減ります。

「ちょっと外したのに同じ距離まで行く」という声が多くあります。

Ai-One Tri-Beamの評価!方向性。

Tri-Beamネックがフェースの開閉を抑え、方向ブレを軽減しています。Y字型のTri-Beamホーゼルは通常のネックよりもねじれ(トルク)に強い構造だからです。

距離だけでなく「打ち出し方向」が安定するため、パット全体が“ミスになりにくい打ち方”になります。

Ai-One Tri-Beamの評価!しっかり系打感。

Ai-ONE TRI-BEAMの“しっかり系打感”が好評な理由は、アルミニウムバック+ウレタンの2層構造が“芯のある打感”を生みます。

Ai-ONEインサートは前面が「軽めのウレタン層」で背面が「アルミニウムプレート」という二重構造です。

ウレタンで柔らかさを残しつつ、アルミの反発が加わることで“コツッ”と芯のある打感が出ます。

ホワイトホットの“モチッ”よりも、Ai-ONEは“しっかり・明確”なインパクト感がプロが好む「フェースのどこに当たったか分かる」打感です。

オデッセイ「Ai-ONE TRI-BEAM」の種類。

8種類で、シャフトは「STROKE LAB 90」です。

オデッセイ「Ai-ONE TRI-BEAM」の特徴。

「Ai-ONE TRI-BEAMパター」は、インサートのインパクト部分に樹脂、裏面にはアルミを採用しています。

ヘッド本体に搭載された透明な窓からはインサート裏側の凹凸をのぞくことができます。

樹脂製のフェース面には細かい溝が刻まれており、伝統の「ホワイト・ホット インサート」に似た心地よい打球感と打球音を実現しています。

TRI-BEAMとの見た目の違いはホーゼルの三角形の色ですね。AI-ONEはブルーです。

まとめ。

完成度の高い“次世代のTri-Beam”パター。Tri-Beamシリーズの安定したネック構造に、
AIインサートの最新技術が加わりました。その評価は…

という“欲しい要素全部入り”のパターとして評価されています。特に、「ミスの許容性」×「操作性」×「フィーリング」をバランスよく求めるゴルファーに最適な一本です。

楽天市場でゴルファーの声を知る⇒オデッセイ「Ai-ONE TRI-BEAMパター#7」

Amazonで形状を見る⇒オデッセイ「Ai-ONE TRI-BEAMパター#7」

ぜひあなたのゴルフバックに入れてパッティングの醍醐味を感じて下さい。

モバイルバージョンを終了